※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが昼寝を1回に変わり、午前中の過ごし方に困っています。家では機嫌が悪く、支援センターに行くと楽しそうですが、家での遊び方を知りたいです。何か良いアイデアはありますか。

1歳2ヶ月です👶
昼寝一回のみの近い月齢の方、午前中どのようにすごされてますか?

最近、朝寝をしなくなり12-14時ぐらいの昼寝一回になりました!(多少前後しますが)
となると、9時ごろお昼ご飯食べる11時すぎまで
家にいると機嫌が悪いです😩
YouTube流してるとまだマシですがずっと付けてるのもなあと思い結局、ほぼ毎日1時間程度ですが支援センターに行ってます!
楽しいみたいでそこでは抱っこマンにならないし、ぐずることもないので良いっちゃーいいのですが
家でゆっくりしたいなーなんて思うこともあって(笑)
なんかお家でぐずらない遊びありますかねー😭

コメント

·͜· ︎︎ᕷ

お昼寝1回ですが、そもそも起きる時間が遅いです😅

9時前後起床、お昼寝はお家にいる日は11〜14時、その後お昼ご飯、夜ご飯、20時頃就寝って感じです🌙

うちも支援センター週2〜3午前中マックスでいます😂
勝手に遊んでくれるし、私は話し相手ができるので楽で🤭

お家で集中する遊びはコップふたつ用意して氷あげたら交互のコップに入れて遊んでます🙌🏻
それだけで結構な時間遊びます🫡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    9時前後起床めちゃくちゃ羨ましいです👏😳

    支援センター、楽ですよね(笑)

    氷やってみました!!
    不思議そうに遊んでて少し時間稼げました🧊
    ありがとうございます😊

    • 7月18日
  • ·͜· ︎︎ᕷ

    ·͜· ︎︎ᕷ

    たしかに楽ですけど、10時前に朝食がなった日はお昼も夜もご飯がずれ込んじゃって大変です💦

    早速!!ありがとうございます🥺💓

    今は暑いので散歩も公園も行けないし、遊びの幅が一気に狭まりますよね💦

    • 7月18日