「保育士」に関する質問 (85ページ目)








保育士資格と、仕事について 保育園で働く、以外に、どんなところで活かせるでしょう? 支援センター? 市役所? シッターさん 病院 などなど 他にも教えてください!!
- 保育士
- 保育園
- 病院
- 資格
- 支援センター
- ママリ
- 3

自分からおすわりができず、ずり這いもハイハイもできず床に置くと泣く子です。疲れて眠くなるのが早いのにチャイルドシートか真っ暗な部屋のベビーベッドに置かないと寝ません。すごく神経質なかまって君です。家ではだっこかバンボかベビーカーが居場所です。 ならし保育中で今…
- 保育士
- 保育園
- チャイルドシート
- ベビーカー
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2



来週、保育士パートの面接に行きます。 画像のスーツは面接で着ても大丈夫でしょうか? 画像のジャケットにするか黒がネイビーのカーディガンで行くかも迷ってます🙄
- 保育士
- 面接
- 夫
- パート
- スーツ
- ひなた
- 0


4月から公立保育園に受かりました。 保育士さんに嫌味を言われて凹んでいます。 説明会の時に口頭説明がありましたが、子を抑えるのに必死で聞き飛ばしてしまっていたみたいです。 説明会の後、保育士さんに「今日の口頭説明の内容は書類に全て記載されていますか?」と尋ねると…
- 保育士
- 公立保育園
- アプリ
- 夫
- リュック
- はじめてのママリ🔰
- 5











0歳児クラスの連絡帳 保育園の連絡帳がアプリで、排便の有無やミルク量を入れるようになってます。 これは ・当日の朝〜登園までを入れる ・前日の降園〜登園までを入れる どちらを想定されてるのでしょうか? 先輩ママさん、保育士さん、教えて下さい🙇♀️
- 保育士
- 保育園
- アプリ
- 0歳児
- ミルク量
- はじめてのママリ🔰
- 3


慣らし保育中なんですが、スケジュールがはっきりせずのんびり進めてるので不安です💦 ゆっくりやることに関しては賛成なんですが、、 ゆっくりすぎやしないか?と今思ってます😭 1ヶ月かけて慣らしをするそうで給食が始まるのも来週の半ばか後半か、、という感じです。 仕事復帰…
- 保育士
- 保育園
- 給食
- 仕事復帰
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 2


慣らし保育について🌸 泣いていてもある程度進めたほうがいいのか、 それとも進まないけどゆっくりのほうがいいのか、 どちらが正解なのでしょうか? 娘は泣いているからと2週間目のいまも 1時間半保育→お迎えに行って保護者介助で食事してます。 最初から同じスケジュールですが…
- 保育士
- 妊娠2週目
- 食事
- ご飯
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 2