※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おと
ココロ・悩み

旦那の自閉症の連れ子が保育園に入園できず、理由は保育士が足りないためです。入園が難しいのか、療育に通わせるべきか悩んでいます。

旦那の自閉症の連れ子
近所の保育園に受け入れてもらうことができず、落とされました
親族が保育園の園長と仲が良く、落とされた理由を教えてくれたようで
保育士が足りないから、マンツーマンで付けられる先生がいないとのことでした
実子の息子だけなら大丈夫だったようです
入園の時期をバラバラにさせれば良かったなと思いました。
どの保育園を申請しても同じ結果なのでは無いかと思い、悩んでいます
やはり入園は難しいのでしょうか。
療育に通わせるべきでしょうか。
でも、療育も実子ではないので旦那には言いづらいです。

コメント

まろん

・加配申請可能な幼稚園保育園を探す
・療育園や児発を探す

ご主人の連れ子で自閉症と知っているなら療育も知っていそうですけどね👀💦

  • おと

    おと

    旦那は療育に行かせる気が無さそうで、余計に言いづらくて…
    近所に子供のデイサービスと連携してる保育園があるので、一応応募はその保育園にしようとは思っています🥲
    保育園側から、療育を進めてくれれば旦那には言えるんですけどね…

    • 4月9日
ぽてと

療育に通わせるのは子が社会で自立できるような能力を育てるためですよ!健常児だって自立のための経験を促しますよね、同じですよ〜

連れ子だから確かに言いづらいかもしれませんが、健常児のご兄妹が大変になる可能性も大きいですよ!
療育は早期であるほど効果も大きいです。
ぜひご夫婦で話し合われてください。