
仕事で教えてほしいが言えない理由は何でしょうか。プライドや詰められる恐れが影響しているのでしょうか。
仕事で、できないから教えてほしいが言えない人ってなぜなんだと思いますか?
なぜできないのかと詰められるかもしれないから?プライド?それでトラブル起こして辞めざるを得なくなった人が実際いたので、なぜなのかと…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちゃんぴ
何ができないのか、何がわからないのかがわからない人結構います😥
あとは年下の子に聞きにくい、あの人に話しかけにくい、自分はできてると思ってるとかですかね😂
トラブル起こして辞めなきゃいけなくなるまでわからないままとか、なんでトラブルが起きたのか、なんで辞めなきゃいけないのかわからないって人もいます😥

はじめてのママリ🔰
聞いて怒られるのが怖い、
否定されるのがこわい、
こんな事もできないと思われたくない、
被害妄想強い系だと思います。

はじめてのママリ🔰
できないから教えて欲しいけど、言えない時
なんとなく、聞くのがコワイのかなと思います。
過去に、聞いた時にコワイ思いをしたからだと思います。
快く受けてくれなかった、優しく教えてくれなかった、キツイ言い方された、などだと思います。

はじめてのママリ🔰
前にも教えたでしょとか否定的な
言葉をかけられるのを恐れている、
教えてもらいたいが忙しそうで声をかけられない、
相手の時間を奪うのが申し訳なく思う、
プライド高くて教えを乞うことができない、
あと入社したばかりだと、何がわからないのかがわからないって事はよくあると思います。

ブラウン
一度聞いた時に冷たい対応されると、その人には聞けなくなります。聞くしかないってなったら聞きますが、ギリギリまでなんとかしようと頑張っちゃいます。
聴きやすい雰囲気が無いのはダメな職場だと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。うちの場合聞きにくい雰囲気があったりとか研修が不十分なうちから一人立ちさせて実践で覚えさせるスタンスの職場自体の問題もあります。コミュニケーション不足も大きいかもですね😵