「うつ伏せ」に関する質問 (615ページ目)



保育士さんにお聞きしたいです🥺 保育園が決まれば4月から預けるのですが… 寝かしつけは布団に置いてトントンか 指しゃぶりしながら寝てくれますが 基本うつ伏せ寝なんです… 仰向けではどうも寝付けないみたいなのですが 仰向けで寝れるように練習したほうがいいでしょうか?
- うつ伏せ
- 保育園
- 寝かしつけ
- 指しゃぶり
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 5



おむつ替えの時イライラしてしまいます😢 特にゆるゆるうんちの時。 娘は2ヶ月半の時寝返りをマスターしました。 4ヶ月になる少し前におむつ替えの限界が来てパンツタイプに変えました。 そして今まではおもちゃや、大人の財布やスマホを持たせると割と静かにしてくれていました…
- うつ伏せ
- オムツ
- おもちゃ
- 夫
- おむつ替え
- nanasan(24)
- 10

6ヶ月以降も、赤ちゃんの顔は かわっていきますか?🤔 首が座ったりうつ伏せをし始めたら 目が大きくなるとは思いますが、 さらに目は大きくなるのでしょうか?🤔
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5




6ヶ月の女の子を育てています。 寝返りは5ヶ月でしだし、2週間ほどコロコロしてましたが気分が乗らないのかしなくなりました😅寝返り返りはしてません。 次はズリバイやハイハイかな?と思い、うつ伏せにしておもちゃを手の届くより少し遠くに置き、動くように促していますが、う…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 体重
- ジョイントマット
- 授乳クッション
- あさぽん
- 2




寝る前のミルクを飲ませてたら途中から眠り飲みになり 飲み終わってからオムツ替えたり歯磨きナップしたりしましたがそのままうつ伏せになって寝てしまいました。 ゲップ出してないですがこのまま朝まで寝かせても大丈夫でしょうか? それとも起こしてゲップさせてほうが良いです…
- うつ伏せ
- ミルク
- 夫
- ゲップ
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 9

生後9ヶ月の次女がまだハイハイをしません。 ハイハイどころかうつ伏せじたい苦手らしくて うつ伏せにするとすぐ泣きます… ハイハイ経験しないまま歩いちゃいそうだけど 腕の力とかつけるためにもハイハイして欲しいなあ…
- うつ伏せ
- 生後9ヶ月
- ハイハイ
- na____na
- 3




生後8ヶ月です。 最近うつ伏せの状態で片腕を上にあげて体が斜めになってるんですが、何かが出来るようになる前兆ですか? ただ単に遊んでるだけですかね?😂 まだズリバイだけで、ハイハイやつかまり立ちは出来ません💦😂
- うつ伏せ
- 生後8ヶ月
- 体
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はな
- 0




今生後10ヶ月になる女の子を育てています。 ズリバイ出来ない、ハイハイ出来ない、つかまり立ち出来ない、お座りも数分しか自力で出来ず。。。 うつ伏せ嫌いで寝返りもしません。今まで何回か寝返り返りは出来たのですが。。。 今までは娘がやる気になればやるだろーと思い気長…
- うつ伏せ
- 生後10ヶ月
- 女の子
- 健診
- つかまり立ち
- ゆーちゃんママ
- 3


勝手にうつ伏せになって泣く…😰 寝返りをマスターし、転がしておくと勝手にうつ伏せになるようになりました。 基本的に目の届く所にいるのでそれは良いのですが、まだ寝返り返り(うつ伏せ→仰向け)もずりばいも出来ないため、その場でジタバタするだけです。 そのうちギャン泣きす…
- うつ伏せ
- 遊び
- 泣く
- 寝返り返り
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 8


関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード