
コメント

はじめてのママリ🔰
うつぶせでゆるうんちなら前の方に流れるのは普通かなと思います。

なぎさ
鎖肛なら、もう一つ膣の方にも繋がるような形で肛門がある可能性もあるのかも…と思いました😭
小児科の先生や健診の時に一度相談してみた方が安心かもですね
万が一で、膀胱炎とかなったら可哀相ですし😭💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
念のため電話して聞いてみます🙇♀️- 5月30日

退会ユーザー
寝返りした状態でうんちしたらいつもそんな感じです。
膣から出る?はちょっと言葉がよくわかりませんが、うんちは肛門から出るものです。
-
はじめてのママリ
誤字がありましたので修正いたしました。↓
コメントありがとうございます🙇♀️病気で膣から排便してしまうケースもあるようで、心配なため質問した次第です。表現が相応しくなく申し訳ありませんでした。- 5月30日
-
退会ユーザー
鎖肛ってことでしょうか?それであれば新生児期からなんらかの異常が見られるはずなので大丈夫ですよ😊
- 5月30日
-
はじめてのママリ
うちの子、鎖肛なんです😭
元々肛門はあって正しい位置から数ミリずれているだけなのですが、うつ伏せでうんちするようになってから、あれ?と思うようになったので質問しました🥲- 5月30日
-
退会ユーザー
元々診断がついていて可能性があるお子さんであれば病院で診てもらった方が良いと思います💦一般的には違うことが多くても、お子さんであれば万が一ってこともあるのでここで文章だけで素人に判断してもらうのは危険だと思います💦
- 5月30日
-
はじめてのママリ
そうですよね🥲明日まず主治医に電話で相談してみたいと思います。ありがとうございました🙇♀️
- 5月30日
はじめてのママリ
そうですか😭よかったです。安心しました。ありがとうございます🙇♀️