
5ヶ月の男の子が指しゃぶりで寝ることについて悩んでいます。義母や旦那に止めさせられ、イライラしています。息子が保育園に行くのに寝かせ方で問題があります。
8日でもうすぐ5ヶ月の男の子を育てています。今は20時頃に飲んだらそのまま朝まで起きないのですが寝る時はうつ伏せ寝が好きで指しゃぶりで寝ます。上の娘の時も指しゃぶりで勝手に寝てくれてたこともありそのままにしていたら4歳になったつい最近まで指しゃぶりをしていてなかなかやめられず義母や旦那に私のせいだと言われており、また息子も同じようになるのではと今のうちから辞めさせなさいと言われ指しゃぶりしてると無理やり取らされてます。まだ小さいうちは私は良いと思っているのですがその結果が娘だろと言われて...明日から息子は保育園へ行くことになっているのですが20時に飲ませてまた同じようにうつ伏せ寝で指しゃぶりで寝ている所を旦那が指しゃぶりする度に取り、大泣き。結局いつもは寝ている時間にミルクを飲ませるハメに。可哀想だし。なんか狂う。明日から保育園なのにいつも通り寝かせてあげてよと私はイライラ。
- めぐみ(4歳1ヶ月, 7歳)

とり
ママのせいではないと思います☹️
うちの子は3人目(1歳半)だけが指しゃぶりします。
上2人は指しゃぶりもおしゃぶりもしませんでした🙌
確かに大きくなったら辞めさせたいですが、まだ5ヶ月ならそこまで心配することないんじゃと思います。
だって世の中、指しゃぶりしてる小学校高学年の子とか見ないですよね🤔
私の考えは、その子なりに羞恥心がでてきたら、自ずと辞めるだろと思ってます😅
めぐみさんが辞めさせたいならともかく、義母は口出す権利ないし旦那様が辞めさせたいなら自力で頑張れと思います笑

ミミ
上の子はそろそろ辞めた方がいいですね
指しゃぶりマニキュア売ってますよ
しゃぶると苦いみたい🤣
昔の人はからしを薄ら塗って辞めさせてます!
下の子はまだ歯も生え揃ってないので大丈夫ですよ
保育園の変化があるときに辞めさせるの可哀想ですよね😂
指しゃぶりをとっても寝かしつけ対応はめぐみさんですよね😂
とるなら最後まで責任もて!って言っちゃうかもです😂
でもって指しゃぶりでは死にません!!
それよりうつ伏せ寝の方が危険です😭
寝たら仰向けにしてあげて下さい😥
うちも下の子うつ伏せ寝大好きなんですが、
乳幼児突然死症候群のリスクが上がります😂

退会ユーザー
まだ5ヶ月ならやめさせなくても良いと思います!!
また、上の子はどこでもやる感じなんですか??
私なら家の中だけなら見守りますかね🤔
大きくなればやめますしね!

mika
4ヶ月なら指しゃぶりは普通です(´×ω×`)
子供の成長の為にもやめさせるべきではないですね(*´д`)
私なら離乳食が始まる頃にまだしてたら手袋みたいになる服を着せて寝かせますね(●´ω`●)
コメント