※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

育児に疲れている女性が、子供との時間を楽しめず悩んでいます。外出や絵本読みができず、孤独を感じています。同じような経験をしている人がいるか相談したいそうです。

絵本の読み聞かせ、散歩、自分が面倒でなかなかできていません💦
※批判はご遠慮ください。

うちの娘はありがたいことに、日中は一人でほとんど遊んでくれます。ズリバイで部屋を探検したり、うつ伏せでハイハイのトレーニングしたり、特に親が声かけしたりしなくても楽しそうにしてます。

産後しばらくはワンオペで育児で手一杯で少し前までは最低でも2日に1回くらいは散歩に出たりしてましたが、用事がないとモチベーションがあがらないので、近くのイオンに何かを見に行ったりコンビニ行ったり買い物するついでに出かけていました。
梅雨になり雨の日が続くようになって、散歩のリズムがなくなり、また家から出るのが億劫になりました。また緊急事態でイオン閉鎖、子育てサロンなど市のイベントごとも全て中止です。それでも公園など外に出かけた方が娘も刺激があって楽しいのかなぁと思いますが、腰が重くて…

絵本も何冊か買って、少し読んだりして、楽しそうにしてくれてはいたのですが、絵本読まなくても1人で遊べてるので読むタイミング?がわからなくて、ほとんど読んでません😅

離乳食は唯一がんばれていて、土日にまとめて作り置きして、面倒だなぁと思っても休んだことはないです。離乳食もよく食べてくれるので、食に関しては直接健康にかかわることだしちゃんとしなきゃという意識はあるのですが…

コロナで緊急事態も出ていて、妊婦期間も含めこの1年半ほど、友人はおろか家族でさえほとんど会っていません。
もちろん娘はとても可愛くて、成長を感じることも楽しみのひとつですが、自分自身のリフレッシュがまったくでしないまま毎日を過ごしており、息が詰まりそうな時があります。。。でも自分が面倒だから、やる気がないからと、育児を手抜きしてるようですごい申し訳なさもあります。

質問というか、ただの悶々とした不安?で申し訳ないです…こんな方、他にもいらっしゃいますか…?

コメント

ママリ

うちの子も1人遊びしてますよ☺️!!その時は見守ってますww
毎日毎日散歩大変ですよね💦
あたしも面倒くさがりなので
わざと毎日スーパーに買い物行くようにしたりしてます!!

最近は絵本読んで欲しいと
持ってくるようになったので
その時だけ読み聞かせしてますよ!
かまって欲しいってなった時にかまってあげてればいいんじゃないかなって思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですよね、、わたしも何かと理由をつけて買い物に出ようとはするのですが、なんだかんだとしんどくて先延ばしにしがちです😂

    絵本持ってくるようになるんですね😳なんだかあまり想像できません、、
    たしかに、かまってほしいとなったときにかまってあげたらそれでいいですよね😢

    贅沢な悩みと言われればそれまでですが、オムツとかミルクとか離乳食とか最低限のことは責任持って進められるのですが、プラスアルファでしたらいいかもねということをほとんどしてないような気がして…やるかやらないかは親次第ですが、それで成長に影響でたりしたらそれもすごい悲しいしとか、悶々としちゃって💦

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    なので私は常に冷蔵庫空ですwwそーすると嫌でも買い物行かなきゃ行けなくなるので!
    でも散歩しなくてもベランダで日光浴でもいいと思いますよ😆

    絵本を顔面にぼん!ってやってきます😂
    あたしも1人遊びしてるときとか遊んであげた方がいいのかなって思うんですが、構うと構ったでうざがられますww

    なので無理してあそばなくてもいいのかなって思うので
    そんな重く考えないで大丈夫だと思います😆!!

    ただ見てないと危ないので
    見守ってればいいかと❤

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは間違いないですね😂
    日光浴なら、ハードル低いのでやってみたいと思います!

    確かにそうですね😳
    周りと比べるとキリがないとはわかっているものの、これでいいのかと不安でしたが気持ちが楽になりました☺️

    ありがとうございました!

    • 5月31日
はじめのママリ🔰

無理して頑張らなくてもいいんじゃないでしょうか😊?
娘さん一人遊び上手なのすごいですね✨
私も正直絵本読むの苦手で、まだ赤ちゃんの頃はたまにしか読んでいませんでした。
でも今は好きな本を持ってきて、一緒に読んでくれたり反応をたくさんしてくれて楽しいです!
散歩などもたくさん歩けるようになったら〜でも良いと思います。
離乳食そんなに頑張ってるのに育児やる気ない、手抜きしているだなんて思わないですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😢
    わたしも絵本読むの苦手なんです💦そろそろ買ったほうがいいんじゃないかと思って6ヶ月くらいの時にようやく買ったのですが、結局読まず。まわりは3ヶ月頃からしっかり読んでたり、寝かしつけのルーティーンにしてたり決められてやっているので、すごいなぁと。。。

    オムツとかミルクとか離乳食とか最低限の育児はちゃんとやらなきゃっていう気持ちでやってるのですが、親次第でやってもやらなくてもみたいなやつはほとんどしてなくて😣日中そんなに忙しくしてるわけではなく、ぼけーっとソファに座ってたり一緒に昼寝したりしてるくらいで、なんだかこれでいいのかと…😅
    ずっと抱っこじゃないと泣いちゃうとか、離乳食全然食べないとか、そういう悩みより贅沢な悩みなのかもとは思うのですが、なんだか悶々としてしまい😅

    • 5月31日
deleted user

私ほとんど散歩してません!
読み聞かせもしてません🤤
絵本読んでもかじられるだけです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    絵本食べるんですね😂
    散歩行かないお仲間がいてよかったです😳
    わたしもあんまり深く考えすぎず、気楽にやろうと思います🥺
    ありがとうございます!

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お散歩は無理に連れて行く必要ないよ〜と小児科で言われたので連れて行ってないです😊💓

    そのかわり外の風を家に取り入れたり、窓から外の日を浴びせてます😂

    • 5月31日