「うつ伏せ」に関する質問 (37ページ目)


支援センターに初めて行ったのはお子さんが何ヶ月くらいの時でしたか? 6ヶ月でまだ寝返りできない+うつ伏せがあまり好きではなくても赤ちゃん楽しめますか?🥹
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 支援センター
- 寝返りできない
- スノ
- 4











生後7ヶ月 ひとり遊びについて うちの子は大人しくてほぼ泣きません、ずり這いの練習になるかなとうつ伏せにしておけば自分で休憩しながら1時間くらいはひとり遊びしてくれます なのでほぼ放置でも泣きません。おもちゃはあるので遊べてるとは思うのですが、コミュニケーション…
- うつ伏せ
- 絵本
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後7ヶ月なのです。 最近うつ伏せで寝るのがブームなのか仰向けで寝かしつけをしても途中で泣いてうつ伏せの状態になります。 うつ伏せになるといろんなものに手を伸ばすため寝る気配もなく遊びに変わります。。 なので諦めて眠たくなってギャン泣きするまで様子を見るようにな…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 生後7ヶ月
- 遊び
- ギャン泣き
- うーママ
- 2




音がなるおもちゃで泣きます。 1歳半の子どもにクリスマスプレゼントで くるくるチャイム(の違うアニメのやつ)をあげたら泣きました。 最初はおもちゃが入った箱に食いついてたのですが 今は箱にすら近づきません。 音にびっくりしたのとボールが転がってるのも怖いみたいです。 …
- うつ伏せ
- おもちゃ
- アニメ
- クリスマスプレゼント
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 1






5ヶ月の娘が寝返りが出来るようになり、 夜もうつ伏せになってしまいます。 寝返り返りはまだできません ペットボトル挟むのも 上手く抜け出してしまうか 動けず起きるかで効果なく💦 昨夜は10回体制を戻しました… 朝方にひっくり返すと覚醒するので これまで夜通し寝れてたのに…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 授乳
- ベビーベッド
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード