「うつ伏せ」に関する質問 (296ページ目)








寝返りして寝れなくなっちゃう子のネントレってどうやってやりましたか? さっき初めてネントレしました。 私は別室でベビーモニターを見ながら1人で寝かせようとしたんですけど、寝返りして戻れずギャン泣きしてしまい寝るどころではなくなってしまいました。 普段は子供の横…
- うつ伏せ
- ベビーモニター
- 遊び
- ネントレ
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 1




寝返りを始めてから赤ちゃんはよく泣くものですか? 娘は生後4ヶ月になり、寝返りを打つようになりましたが、寝返り返りがまだできてない状態です。うつ伏せ状態を好み、眠りから覚めたと思えばギャン泣きするし、なかなかご機嫌な時間が無いし、窒息しないかと冷や冷やしながら…
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- よく泣く
- 寝返り返り
- はるママ
- 4


生後6ヶ月、寝返りから1か月経ちますがまだ寝返り返りができず、夜中起きてしまいます🥲 またらうつ伏せで顔をつけることもあまりしないため、うつ伏せ寝もできない状況です。 周りは寝返り後すぐうつ伏せ寝ができた、や、1か月後くらいには寝返り返りができた、という人が多く不…
- うつ伏せ
- 生後6ヶ月
- 夫
- 寝返り防止
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 2


10ヶ月後半の子をそ育てております。 未だにうつ伏せの状態からお座りせず、 ハイハイもしません。 ずり這いは最近出来るようになり、 こちらが座らせれば長い時間しっかり座ってられます。 つかまり立ちも、させれば多少は出来ます。 発達が遅いんだなーと思いますが、 私の…
- うつ伏せ
- 発達
- 検診
- つかまり立ち
- ハイハイ
- 22👧🏻mama
- 2


生後7ヶ月の夜の睡眠なんですが、寝返りで全く寝れません。 すぐにうつ伏せになりうつ伏せになるとずり這いし始めて覚醒します。 セルフじゃ寝ないのでずり這いしたら寝かしつけてを何十回と繰り返して朝を迎えてます。 私もほぼ寝てなくてどうしたらいいのか途方に暮れてます。 …
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 生後7ヶ月
- 寝ない
- 寝返り
- ゆめ꙳★*゚
- 5


うつ伏せの赤ちゃんを抱き上げる時にどうやって抱き上げますか 義祖母がうつ伏せの息子を抱っこする際に、 頭の方に座って脇を持って引き寄せて持ち上げて抱っこしたら良いと言っていました、合っていますか?
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 息子
- 義祖母
- はじめてのママリ🔰
- 3

第二子って、上の子のお出かけに合わせてるとベビーカーの時間すごく長くなりませんか?😣 生後6ヶ月で寝返り◯、腰座り×です! 10:30出発〜18:00現在も、ぐずったりしなければ基本ベビーカーにいてもらってます💦 上の子のときは出かけても近所で買い物くらいだったので、心配にな…
- うつ伏せ
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- ベビーカー
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 5








旦那の育児への関わり方にイライラです😭 ただの愚痴です🙏 休みの日はほとんどでかけて、家ではうつ伏せの練習やおすわりの練習はほとんど私がしているのに、旦那が今日私がお風呂入ってる間に子供を放置して寝転んで動画を見てました。 日頃からぐちぐち言うのが嫌いなので特に…
- うつ伏せ
- 旦那
- 息抜き
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード