![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんにかまい方について相談です。体力不足で悩んでおり、赤ちゃんの世話にストレスを感じています。
3ヶ月の赤ちゃんに普段どうやってかまってあげてますか?
肥立がわるかったのか、あまり元気が出ず、睡眠不足と体力が元々あまりないのもあって、ついベッドに転がしたままのことがよくあります。
もっとかまってあげたらいいのになと思い、時々うつ伏せ遊びや絵本を読んであげたりもしますが、メリーやおもちゃを渡してその場を離れてしまうこともしばしば…
散らかり放題の家の床に寝かせるのも気が引けて、まずは片付けないとと思うのですが、なかなかできず、つい泣けばおっぱいばかりあげてしまいます。
おかげでなかなか立派に育ってはいるのですが、大きめちゃんなので余計にまだ首すわりや寝返りは先だろうなという感じで、首が安定しないのでできることが限られています。
やらなきゃ…と思うとストレスが溜まるのですが、上の子もいるし、このこと2人きりの時間って貴重だよなと思うと泣けてきてしまいました。
もっと体力あったらいいのになぁ。
- ママリ(1歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く同じです!!私の場合楽したいだけですが😂
首座りは縦抱きしてると安定しやすい気がします、うちは3270gで産まれ、現在7キロほどありますが3ヶ月手前(6.5kg程)の時首座りました😊実践済みならすみません、、💦
上のお子さんもいる中での子育てはきっと大変だと思います。余裕ある時に遊んであげればいいんですよ!友人の話ですが仕事やら自分の趣味やらで5ヶ月の子どもの世話は実の妹にさせてますよ 笑
おかげで誰がママなのか分かってないみたいですが😅
少しづつ遊んであげたらいいと思います😊🫶🏻
ママリ
コメントありがとうございます😭
縦抱っこ、実践してみます!