「うつ伏せ」に関する質問 (14ページ目)

生後4ヶ月なってすぐ寝返り出来るようになり首も座ったようです。 まだ寝返り返りが出来ないので、ベビーベッド内だと柵に手足や顔がぶつかったりひっかかって泣いてしまい、薄いダブルのマットレスにコロコロさせてたら、首が疲れてうつ伏せの状態になり泣いてしまい助けてあげ…
- うつ伏せ
- 着替え
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 家事
- 元転勤族ママ
- 3


子どもが寝てる時必ずむせます 横向きやうつ伏せ、チャイルドシートに乗ってる時 どの姿勢でもむせます むせても寝てる時と泣き出すときがあります 唾液のせいなのはわかるのですがどうしようもないでしょうか?
- うつ伏せ
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 0




離乳食はハイローチェアであげています。 自分でうつ伏せからひとり座りができるようになったので、 腰が座ったのかなと思い、ハイローチェアでしっかり角度を付けてあげています。 しかし、頭が前に倒れてきたり、横に倒れたり、体がズレてきて変な姿勢になってしまいます。 ひ…
- うつ伏せ
- 離乳食
- おもちゃ
- 体
- ハイローチェア
- はじめてのママリ🔰
- 1


7ヶ月でもずり這いしないのですが発達が遅れているのでしょうか? 7ヶ月半になる娘を育てています。 うつ伏せのままその場でくるくる左右に向きを変えることはできるのですが、ずり這いのように前に進みません。 脚はバタバタさせているのですが足の裏で地面を蹴ることをしないで…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 発達
- おすわり
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 4



ベビーセンサーについて 明日で生後4ヶ月になります。今日、はじめて寝返りに成功しました。そのためそろそろベビーセンサーを購入しないといけないなーと思っています。おすすめのセンサーがあれば教えていただきたいです! もしくはベビーモニターでうつ伏せなとを感知する素…
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- ベビーモニター
- おすすめ
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2

7ヶ月👶🏻トントンしても寝ません、 泣いたりせずに眠そうにあくびしたり目を描いたりしますが寝ません 足を持って遊んだりうつ伏せになろうとしたり(うつ伏せになると遊びますので阻止してます) 抱っこでの寝かしつけをやめたくてトントンしています トントン触られるのが嫌なの…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 遊び
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 2






うつ伏せ寝が始まりました。 ベビー布団と大人の布団を並べて寝ていますが、元々指しゃぶりのせいで寝相が悪く90度回転するような子です。最近私の布団に向かって90度に回り、うつ伏せでいることがあって。顔面を私の布団に埋めそうで若干布団を離そうと思っています。 その代…
- うつ伏せ
- ベビー布団
- 指しゃぶり
- 寝返り返り
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 0



夜中に寝返りで起きちゃう子いますか? もうすぐ生後5ヶ月になる男の子です。 昼間うつ伏せが好きらしく隙あらばうつ伏せになり そのまま遊び続けます。 ここ一週間ほど前から寝相が激しくなってきたのかよく動きます。寝ながら横向き→うつ伏せになってしまい、 うつ伏せになると…
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 男の子
- 遊び
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 1




後期に入ってから、もう左向きでしか寝られません💦 お昼寝の時はたまーのな右向いてしまうけど苦しくて🫠 寝返りできないの辛いけどうつ伏せで寝られないのがすごく嫌!!! 寝返りしたいー!!!!
- うつ伏せ
- お昼寝
- 寝返りできない
- ももの家
- 0


関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード