※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐶
子育て・グッズ

生後9ヶ月の男の子が夜中にうつ伏せで起きることについて、他の方は寝たふりをするのか、起きて構うのかを知りたいという相談です。

寝返りからのうつ伏せについて

生後9ヶ月の男の子を育てています。

夜の就寝時に、寝返りをうって横向き〜うつ伏せになって寝ることが多いのですが、明け方にうつ伏せになって起きて、添付の写真のようにメリーとかで遊び出します。

このときみなさんは寝たふりしてますか?
それとも起きたから構いますか?
(私的にはもう少し寝てたくて…笑)

ご意見伺えると嬉しいです!

コメント

ママリ

機嫌良さそうならそのままにしときます😃

はじめてのママリ🔰

眠いのでウトウトしながら様子伺います😂
我が子の場合、そのうち二度寝するなら勝手に寝て、覚醒するならこちらに「ダ!ダ!」と話しかけてくるので😇

ゆきち

うちもそんなかんじです。
普通に寝ちゃいます笑
すぐに起こされるんで最近は6時くらいには起きます。

明け方でまだ眠すぎたら授乳してもう一度寝かせます笑