女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
5ヶ月半の双子を育てています。 双子の1人の方なんですが仰向けの状態ではよく目もあいケラケラ笑ってくれるのですがうつ伏せの状態になるとほとんど目を合わせてくれず呼びかけにも反応がありません。これは問題あるのでしょうか?
おはようございます。 部屋に娘を残し、 家事をしていたところ ギャン泣きが始まり 様子を見に部屋へ戻りました。 すると 足の親指の爪が割れていて、 深爪になっていて そこから出血していました。 たぶん、 うつ伏せの状態で 足でどんどんと床を蹴る?叩くので そのせいで…
こんにちは! 生後2ヶ月頃の遊び方教えてください☺️ 私の娘はまだうつ伏せにしても首が上がりません。 というより、手を地面につこうとしません笑 お腹だけが地面についてる状態で苦しそうなので すぐ仰向けに戻すのですが、みなさんどうですか? どのくらいで首が座ったりうつ伏…
おむつのサイズについてお話聞かせてください! もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 6.4kgと細身です。 寝返りを覚えてから動きが激しいので、 パンツタイプを使ってるんですが、 ムーニーSサイズのパンツはうんちの横漏れが多く、 パンパースSサイズのパンツにしたら おしっこ…
7ヶ月の息子が寝ている時のことですが、うつ伏せになり、顔を上げては泣いて1-2時間おきに起きます😞特に夜中は寝かしつけに1時間から2時間かかります。例えば今日は20時に寝て、21時、22時半、0時、2時に起きて今に至ります。これはいつまで続くのでしょうか...?5ヶ月から始まり…
寝返りばっかりするようになって 寝てる時も寝返りするのはいんやけど 自分で寝返りしてそれで起きて泣くのやめてー⚡️ 寝かしつけの時も 寝返りせんように軽く抑えとるけど 無理やり回るし いや自分うつ伏せの状態から寝ないでしょ?!なんで?! っていうイライラが止まりませ…
突然死が怖く未だにうつ伏せで寝ていると表に返しています(><)ですが最近寝返り防止のペットボトルを突破するようになり、元に戻すと泣くことが増えました。みなさんいつからうつ伏せで夜寝かせてますか?ちなみにうちの子は寝返り返りが出来ず、うつ伏せから急にお座りして泣…
2ヶ月半で昨日から寝返りができるようになり、今日はちょっとコツを掴んだのか何回かしていました\(^o^)/日中はリビングで過ごしており、ラグの上にお昼寝マットをひいているのですが、寝返りをうつと布団からはみ出てしまいます😫首はまだ座っていないのですが、ラグの上にうつ…
とにかくあばれる君で、オムツ替えや着替えが億劫です・・・仰向けにして替える時はおもちゃを持たせますがすぐゴロンっとうつ伏せになり高速ハイハイ💦 結局抱き上げて動きを封じて履かせます。スナップもたくさんだととめるのがストレスなのでカバーオール系は避けてます。 外出先…
これ絶壁ですよね(><) 向き癖もあり左が出っ張ってる、、、 枕ドーナツなのですが、高低差が2センチ以下のものは意味ないみたいで、、、、 オススメのドーナツ枕あったら教えてください! 写真あると助かります(><) 4ヶ月になるので本格的にうつ伏せやらやってるのですが…
日中お子さんと2人っきりの時、お子さんを抱っこしたり、足の上に抱えて遊ばせてることの方が多いですか?それとも布団などに置いている時間が多いですか? 抱っこの好き嫌い等、その子の個性もあると思いますが😅 うちは生5ヶ月ですが、うつ伏せが好きで布団の上で1人遊びしてい…
うつ伏せ好きの息子。 最近オムツ替えや着替えをさせてくれなくて、猛烈に苛ついてしまいます。 お風呂上がりは冷えさせたらいかんと思って急いでるのに仰向けにしたらイヤイヤグズグズ。なんなら泣いちゃう。服のボタンを留めるなんて無理だ。 ウンチオムツの時は本当に悲惨。…
8ヶ月の息子が、先程離乳食後に大量に吐きました💦 いつも食後は胃を圧迫して吐かないようにうつ伏せにはさせず、15分〜30分椅子に座らせてます。 今日も椅子に座らせたままにして、その後おっぱいを欲しがっていたのでおっぱいをあげていたら途中で苦しそうにして急に大量に吐…
生後3ヶ月の女の子mamaです! みなさんのお子さんはどのくらいの時間 お昼寝をしているのかおしえてください! 私の子は一日中外出せず家にいる時は、 午前10時から11時までの1時間と 午後13時から15時までの2時間 授乳後15時半からまた2時間の睡眠をしています。 日中は布…
未だに寝返り返り出来ない子いますか?😅 4ヶ月に寝返り、8ヶ月にお座り、はいはいつかまり立ちをしましたが未だに寝返り返りができません…😅遅い子でどのくらいでできましたか?寝返り返りができないので、うつ伏せで寝せるのが怖く夜寝ている時に仰向けにしてます。寝返り返りが…
義理母に、今日子供はうつ伏せ寝がいいよ〜だからうちの子(旦那)頭の形いいでしょう! って言われて いや〜〜怖いです💦 って言ったら 首が座ってなくても苦しかったら自分で動くから大丈夫! って言われ 笑 いや私保育園で絶対にしてはいけない事、市役所からも乳幼児突然死の…
赤ちゃんって自分の足をつかんだり舐めたりすると思うんですが、うちの子、全くその様子がありません。 助産師さんからは足を見つけたら寝返りできるようになるからと言われましたが、寝返りは早々にマスターしています。 今は一日の大半をうつ伏せで過ごしているため、この先も…
さっきまで寝てたのですが、うつ伏せで寝てました😱 胎動も起きてから感じません。 どうしたらいいでしょうか
3回目の妊婦検診でした🤰 性別分かるかな〜と楽しみにしてたのですが べびちゃんうつ伏せ寝で綺麗に背骨が見えました🤭 4週に一度なので年明けまでお預けか〜と思ってたら 正月挟むから 年内にもう一度検診来ようか!と先生が! 次は3週間後に💓 次には分かるかな〜🧚🏻♀️
寝返りは出来るけど寝返り返りが出来ないお子さんをお持ちの方に質問です! 皆さんは子供が寝返りしてうつ伏せ状態の時どのくらいそのまま放置しますか? だいたいすぐみんな泣き叫んだり唸ったりするようですが、私の赤ちゃんうつ伏せの状態でずっと良い子なのでどのタイミ…
おんぶ紐もしくはおんぶしやすい抱っこ紐で、おすすめのものがあれば教えてください。 息子が寝返りを始めたのですが、うつ伏せで唸っていたり、少し離れた間に思わぬところに動いていたり、目が離せなくてなかなか家事が進まないので、おんぶ紐を試してみたいと思っています。 …
8ヶ月の子供がいます👶 寝返りはうつ伏せが 嫌いなので滅多にしないです💨 この時期はおすわりしたり ズリバイ、ハイハイができる頃なので 心配です😣 うつ伏せにしてもすぐに グズり泣きだします。 ズリバイ、ハイハイする感じが 全くありません。 病院では個人差が大きい時期だか…
お世話になります!最近朝起きたらかなりの確率でウエスト部分からおしっこが漏れています。 ちゃんとオムツ履かせて寝かすのですが、うつ伏せ寝でよくコロコロするのでずれちゃうのか… はたまた、お風呂上がり18:30~すぐ寝て朝6時までの約12時間、オムツの限界をこえているのか…
あと9日で3ヶ月になる娘。 最近すごく足上げをするので横向きにしたら クルっと寝返りをしてうつ伏せに…。 まぐれだと思うのですが色々調べたら発達が 早すぎるのも障害が疑われるというのも あって不安になりました… 同じようにこの時期に寝返りをしたり まぐれでも体制が変わっ…
生後7ヶ月半の女の子を育てています。 なかなかハイハイ、お座りをしません。(T-T) まわりのお友達は7ヶ月ですでにお座りやズリバイ等できていたのでいつするのかと心待ちなのですが…。 この時期でもまだお座りやハイハイ、ズリバイしなかったという方いますか? いつ頃し始め…
前あきのロンパースっていつ迄着せてましたか? 服を買い足そうと思うのですが、前あきが楽でいいなーって思ってたのですが、保育士の姉に寝返りをし出してうつ伏せになる様になったら前のボタンない方が良いよって教えて貰いました😅 だけど前あきが楽でどうしようか迷ってます😂 …
もう少しで3ヶ月になる娘。 仰向けばかりで寝ているため、後頭部はもはや ぺったんこの真っ平ら状態( ´・_・` ) 横向きになるのもうつ伏せになるのも 嫌がり泣いてしまいます。。 普段枕を使わないのですが使えば頭の形は 整いますか? また、もう少しで3ヶ月なのですが自分で 体の…
6ヶ月になる娘が昨日から 吐き戻しが多くなりました...。 大量に吐くわけではないのですが うつ伏せで遊んでるとゲボっと 何回かにわけて吐く感じです😔 ノロウイルスかな?と心配になるのですが 私が笑えば笑い返してくれますし コロコロ寝返りもします。 熱も下痢もないです。…
首が早くも座ってるような感じがある!! 12日で3ヵ月になるけど、今日昼間にうつ伏せしたらびっくりするくらい頭上がってる(=゚Д゚=) うつ伏せなのに、顔左右にキョロキョロ出来てたし(・_・; 遊びに来てた母親も一緒に驚いた(笑) 足も動かして早くもずり這いモード(笑) こり…
「うつ伏せ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
あの…皆さんのお子さんもこの夏休み、「トラレロトラララ…」って言ってますか?この念仏みたい…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…