
コメント

ai 1216
5ヶ月くらいから
気づいたら うつぶせで寝てます
怖いですよね(・д・`;)

リコ
毎日、うつ伏せ寝ばっかりです😅😅😅
寝返りするようになって、
私も夜中ちょこちょこ目を覚まして、心配してましたが、
心配をよそに、
子供は、うつ伏せ寝して、苦しかったりしたら、顔を横に向けるようになりました。
学ぶみたいですね😅😅😅
-
あにゃすけ
うちの子も横を向いているものの、やはり突然死が怖くて(><)窒息と突然死は違うみたいですね…💦
- 12月8日

くぅ
寝返り返りが出来ないなら心配ですね💦
うちは9ヶ月くらいからうつ伏せで寝てますが
スリーパーを着せて布団やぬいぐるみなどを近くに置かないようにしてました🎵
今は寝入りがうつ伏せ寝でしかしないので周りに物置かないようにはしてます💦
-
あにゃすけ
そうなんですよ(><)寝返り返りもできなくて、うつ伏せでもじもじしたり急にお座りしちゃったり…💦私も周りには何も置かないようにしてますが、やはり突然死が怖いです💦
- 12月8日

りなこす
うちの子は4ヶ月頃から寝返りが始まったのでその頃から本人の好きな体勢で寝かせてますよ(*´∇`*)
-
あにゃすけ
4ヶ月からですか?🙄できればそのままにしたいですが心配で💦
- 12月8日
-
りなこす
突然死は原因が分かっていないのでうつ伏せでも仰向けでも関係ないと思いますよ!窒息死が怖かったらバスタオルなどで寝返りできない様にしてみるのはどうでしょうか(*´∇`*)
- 12月8日

∞こつぶ∞
あにゃすけさんの息子さんと同じくらいの月齢から元に戻さなくなりましたが、その頃にはもう自由自在にゴロゴロ転がっていたので戻さなくなりました💦
寝返りがえりが出来ないのであればまだ戻してあげた方がいいと思います😣自分で体勢が変えられないのはつらいですし、突然死の確率も上がりますし…
寝返りがえりも完璧になってゴロゴロ転がるようになればまだ少しは安心かなと思います😣✨
-
あにゃすけ
やはりそうですよね💦お座りが好きみたいで、床でコロコロ全然できません(><)まだ戻すようにします💦
- 12月8日

*yuki*
うちの娘は寝ているときも寝返りしだしたのが5ヶ月の頃だったのでその頃から特に戻すことはしてないです😃
寝返りすれば私も目覚めるので特に突然死が心配になったことないです😃
うちの娘も寝返り返りができなくて愚図って起きることよくありました😃
そんなのもそのうちなくなりますよ😃
-
あにゃすけ
みなさん意外とそのまま寝かせてる方が多いんですね💦心配でほっとけなくて💦
- 12月8日
-
*yuki*
柔らかい所に寝かせると窒息も心配ありますけど柔らかい所に寝かせない限り心配はいらないと思いますけどそれでも心配なら仰向けに寝かせたあげると良いと思います😃
結局はあにゃすけさんが自己満足するかどうかだと思いますよ😃
お母さんたちみんな子供が寝返りしたりすると起きたりするからそんなに気にしてないだけだと思いますから😊- 12月9日

退会ユーザー
うちの1人目は、乳児突然死症候群で亡くなりました。
学ぶとかそういう軽いことは、言わない方がいいかと
横向きだろうと首が座ってるだろうとなんだろうとうつ伏せになってたらちょくちょく直してあげてください。
-
あにゃすけ
そうだったんですね…ちなみにどのくらいまで戻してあげた方がいいでしょうか?
- 12月8日
-
退会ユーザー
二番目は、一歳までずーっとです。
3番目は、まだ4ヶ月ですが今回も寝返りしたら毎日直すようにしてく予定です。- 12月8日
あにゃすけ
5ヶ月からうつ伏せで寝かせてるんですね(><)怖くて毎回戻してます💦