「月齢」に関する質問 (1110ページ目)




7ヶ月半になっても自発的に寝返りしないしお座りも支えてあげないとできないしつかまり立ちなんかも以ての外出来ません。周りの同じ月齢の子を見てるとハイハイしてたり安定にお座りしてたりと、うちの子の成長が遅すぎてすごく心配になります。お喋りなんかは凄くします。ヨダレ…
- 月齢
- 外出
- 寝返り
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰🤍
- 5



お菓子も離乳食もきょうあげてなく 夕方ごろはじめてりんごのジュース(離乳食のりんごは経験あり)あげたのですが 先からケッ ケッ コンコンと咳き込んでます。 この月齢あるあるですか? それともなにかあるのでしょうか😭 さきから咳こむけど本人は元気です。
- 月齢
- 離乳食
- お菓子
- ジュース
- りんご
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後6ヶ月の女の子を育てています。 娘の我が強いのか、これが普通なのか、初めての育児でよくわからずこの先が不安なので相談させてください。 とにもかくにも思い通りにならないとすごい声量で叫びます。「あ゛ーーーっっっ!!!」と、自分の声が枯れるくらい叫び、その後…
- 月齢
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 女の子
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 5





離乳食始まるとミルクの量は徐々に減らしますか?今、混合で120x5回です。量はこのままキープなのか、月齢があがるのて増やすのか、減らすのか、わかりません😢
- 月齢
- 離乳食
- 混合
- ミルクの量
- はじめてのママリ🔰
- 3











生後3ヶ月半の赤ちゃんを育ててます。 初めての育児なので教えてください🙇 前までは寝つきが良く、特に寝かしつけたりもせずに朝寝・昼寝・夕寝もとっており、夜もぐっすり寝てくれていました。トータル15〜16時間ほどは寝てくれていたと思います。 ここ最近、夜は寝に入れば…
- 月齢
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後4ヶ月の赤ちゃんを連れて、車で片道5時間(休憩なしの時間)のとこへ行きますか?? 友達の結婚式なのですが、その月齢の子を連れて行けるかどうかわからず、悩んでいます😓
- 月齢
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 車
- 結婚式
- はじめてのママリ🔰
- 8

