※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころん
子育て・グッズ

生後9ヶ月でミルクを飲まない子供について、補食が必要か悩んでいます。離乳食は好き嫌いがあり、毎日食事に時間をかけています。栄養不安から補食を考えています。

ミルク嫌いで生後9ヶ月で卒乳してしまいました😭もう何してもミルク(フォロミも含め)は全く飲まなくなってしまったので、3回食で必死に1食150-200gくらいは食べさせているのですが、それ以外に補食は必要でしょうか?😢
一応、フォロミをスープやパン粥に混ぜて食事の際に与えて、1日70mlぶんくらいは摂取してると思います😖


この月齢でミルク全く飲まない子ってあんまりみないので、どうしたらよいものか分からず…💦
離乳食大好きってわけでもなく、好きなものしかパクパク食べないので、なんとかご機嫌をとりながら1時間近くかけて量を食べさせています。
ミルク飲まないのでしっかり食べさせなきゃと毎日必死です…正直これに補食が加わるのは時間的にもメンタル的にも辛いのですが、栄養が足りてるのかも不安で😭😭

もし同じような方がいたら教えて頂きたいです💦

コメント

harupi🪿

15時におやつをあげましょう!!

  • ころん

    ころん

    ありがとうございます😊
    補食の量はどれくらいあげたら良いのでしょうか?💦

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

そんな感じで食事にミルク混ぜるとかでいいと思います😊
朝ごはんに、小さなパンケーキとか焼く時も、牛乳を混ぜるんじゃなくて、ミルクを混ぜるとかしてやってました!✨

  • ころん

    ころん

    ありがとうございます!パンケーキにミルク、やってみます☺️
    ママリさんのお子さんも卒乳早かったですか⁇💦

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒乳は遅めでした😂
    離乳食はあまり食べが良くなくて、だからこそ一度の食事で栄養摂って欲しくてミルク混ぜたりしてました😂

    • 11月14日
mmi

次男が10ヶ月で卒乳しました😅
完母でミルクなしです。
身長も体重も産まれた時から一番下、なんなら割っていて、検診のとき毎度もっと飲ませて、みたいな事言われてました。
離乳食は超大量に食べていたのですが、体重を増やすためにたんぱく質は多目にしていました。
ミルクも食事に色々取り入れたり、工夫していましたよ😋
捕食、パンケーキを沢山焼いておいて冷凍ストック、レンチンですぐ食べれる程度の物でもいいと思いますが、いかがでしょう?🤔

  • ころん

    ころん

    お返事ありがとうございます☺️
    超大量に食べてても体重あまり増えなかったんですね😱ということはうちの子全然足りてなさそうです😭
    ちなみに1食何グラムくらい食べてらっしゃいましたか⁇💦
    今はおやつにスーパーで売ってる焼き芋をあげてます😂すぐあげられるので楽で😂パンケーキも作ってみますね‼︎

    • 11月15日
  • mmi

    mmi

    3年くらい前でグラムまではあまりはっきりとは覚えがないのですが‥
    参考までに今三男が7ヶ月で大体150グラムとか食べてて、多い時で230グラム食べた事もあるんですけど、確実に同じくらい、それ以上は食べていました😅
    外出の際ベビーフードのお弁当タイプは絶対足りなかったです💦
    ベビーフードの時はバナナやパンを追加であげたり、長男の余りのうどんをあげたりしていた覚えがあります。
    離乳食に1時間は少し時間が掛かり過ぎかもしれません😭💦
    👶も嫌になってしまうような😢💦
    ご飯にそれだけ時間を掛けてしまうと、ころんさんの負担も大きいと思うので、補食で補えると良いだろうな、と思います🥺

    • 11月15日
  • ころん

    ころん

    そうなんですね!足りないって訴えてくれるくらいパクパク食べてくれるの羨ましいです😂
    1時間かかりすぎですよね…100gも食べなくても、30分とか決めて下げてしまった方がいいでしょうか💦途中で機嫌が悪くなることが多いんです😭
    ミルク飲まないので、どうしても食べてほしくて…少しずつ、頻回にの方がいいかもしれませんね💧

    • 11月16日
ママリ

9ヶ月は早いですね。
うちも真ん中が早くて12ヶ月であっさり卒業でしたがめちゃくちゃご飯食べてました。
うちの1番下は卒乳出来てないけどおやきとか好きで大量ストックしてます。
野菜+豆腐+片栗粉、とかジャガイモ、片栗粉、おだしとか。
最近は普通のご飯の白米をつまんで食べたり。食パンかじってたり。
果物とかもいいと思います。
冷凍ストックしといてポンと出すだけとかだと楽ですよ。
この時期鉄分不足してくるのでレバーの粉末とかほうれん草の粉末とか混ぜるといいかもです👌✨

  • ころん

    ころん

    お返事ありがとうございます☺️
    早いですよね…離乳食が進んでたわけではなく、ある日急にミルク飲まなくなったので焦りました…。
    おやきも色々バリエーションできそうですね‼︎試してみます!
    今はまだ5倍がゆなんですが、9ヶ月でも卒乳してたらもう軟飯とかに移行してもいいんでしょうか🤔
    レバー粉末、買いました!スープに混ぜてます✨

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    それは焦りますね💦
    赤ちゃんにもよると思うんですが固形が好きなタイプは普通の白米の方がよく食べます👌べちゃべちゃが嫌なタイプ。
    因みにうちの子は3時と20時位におやつ食べてます。
    晩ごはんは17~18時です。
    内容はハイハインとかか、果物、おやき等です。

    • 11月15日
  • ころん

    ころん

    なるほど!お粥あんまり好きじゃなさそうなので、すこし固形もあげてみます☺️
    確かに寝る前のミルク飲まないので、20時のおやついいかもですね😊ありがとうございます‼︎

    • 11月15日
れい

確認ですが、哺乳瓶拒否ではなくコップなどでもミルクは飲まないんですよね?
それだと1日最低5食、できれば6-7食に増やしてカロリー摂取できるといいのでは?
3食以外はお粥にきな粉とか 、適当な食べるものでいいと思いますよー

WHOの指導だと、十分なカロリーをとるために油分も必要って感じです
日本で普通に育ってれば気にする程じゃないと思いますが、ミルク飲まないなら油の使用もあった方がいいかもです

1食に時間をとるよりは、細々食べさせた方が食べる子が多いと思いますよ

  • ころん

    ころん

    そうなんです…元々完ミなのにミルク嫌いで、ウトウトさせないと飲まなかったので今までも飲ませるのに苦労してきたのですが、ついにウトウトしてても寝てても飲まなくなってしまいました😢
    コップやストローマグにお茶だと飲むのですが、ミルクだと飲まないです😭
    なるほど…頻回に食べさせるべきなのですね💦WHOの指導があるとは‼︎それってネットで見れますか?💦
    詳しくありがとうございます😭

    • 11月15日
  • れい

    れい

    「WHO 補完食」でGoogle検索すると、1番上に出てくると思いますよ
    直訳なので読みにくいのと、基本的に支援者向けなので情報が多いですが、カロリーや栄養価の補い方など参考になると思います

    • 11月15日
  • ころん

    ころん

    出てきました!ありがとうございます😊

    • 11月16日