「お金・保険」に関する質問



今1人目妊娠中ですが、お金の不安があります😖 私たち夫婦より お金ないけど、 なんとかなってるよ〜って方いますか?🥲 北関東の田舎に住んでいます🙂 26歳夫婦です。 現在 年収 夫 370万 わたし330万くらいです。 現在の世帯年収700万くらいです。(総支給額) 貯金は私だけで1,…
- 貯金
- 妊娠中
- パート
- 出産後
- お金
- 年収
- 夫婦
- 6歳
- マイホーム
- 田舎
- 家賃
- はじめてのママリ🔰
- 6



みなさんは貯金って出来てますか? 扶養範囲内でパートをやっていて家計のお金の管理は旦那さんがやっています。でもこの物価高でなかなか貯金が出来ない状況です。 私も今子供たちが夏休みでもありなかなかパートに行けておらず収入が少ないです。 旦那さんの給料は年々増えて…
- 保険
- 旦那
- 貯金
- 夏休み
- 親
- パート
- お金
- 体
- 扶養
- 給料
- ちゅんママ
- 13




広島市の幼稚園料について 友人が幼稚園のプレ(年々小)に3歳の誕生月から通わせていて、無償だと言っています。 これは非課税世帯ということですか? 同じ病院に通っていますが、それも初診以来お金払った事ないというのです。 ご主人が転職組で専業主婦なので、そこまで年収…
- 病院
- 幼稚園
- 3歳
- お金
- 年収
- 専業主婦
- 広島市
- 転職
- 主人
- はじめてのママリ🔰
- 4

旦那年収 500万 29歳 ボーナスあり 私時短勤務正社員(今は育休中)年収200万 28歳ボーナスなし 子供3歳 0歳2ヶ月 2人おります お恥ずかしながら貯蓄がほとんどありません 現金 120万 子供口座に児童手当、お年玉、お祝い あります 学資保険に入ろうか悩んでおります (入るな…
- 旦那
- 育休
- 学資保険
- お年玉
- 3歳
- 0歳
- お祝い
- 年収
- 教育費
- 児童手当
- ボーナス
- 正社員
- 時短勤務
- ママリ
- 3

















離婚の際の公正証書に、「小学、中学、高校、大学等の進学にかかる初期費用は折半する(入学金、授業料、制服代、教材代、寄付金等)」と記載したのですが、ランドセルも折半で請求して良いと思いますか??
- ランドセル
- 服
- 離婚
- 初期費用
- はじめてのママリ🔰
- 2


生まれた赤ちゃんが黄疸が酷くNICUに入院となりました。 自己負担はどの程度発生しますか? また、医療費受給証や保険証ができる前はいくら払ったけど申請していくら戻ったなど流れわかれば教えていただきたいです。
- 赤ちゃん
- 医療費
- 申請
- NICU
- 保険証
- かな
- 4
[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング