「お金・保険」に関する質問





車の買い替えについて 夫がヴォクシー(走行距離ざっと70,000キロ)、私が軽のハスラー(9,200キロ)に乗っています。 基本的に保育園の送り迎えはわたしがしておりチャイルドシートは軽についてます。 夫が会社の車で行き来するようになりヴォクシーを使わなくなりました。 中…
- 旦那
- 保育園
- チャイルドシート
- 妊娠中
- 夫
- パン
- 会社
- 第二子
- はじめてのママリ🔰
- 6







確定申告についてお聞きします。 医療費控除のためe-taxで申告を進めていました。源泉徴収票を見たところ源泉徴収額が0円でした(今年は定額減税が実施された影響という認識で合ってますか?) この場合、医療費を申告しても意味はないということですよね? また、医療費控除をす…
- 医療費控除
- 確定申告
- ふるさと納税
- 源泉徴収
- はじめてのママリ🔰
- 2



将来どのくらいお金がかかってくるんだろう?と夫と計算してみたのですが… 住宅ローン・固定資産税とリフォーム代積立 15万 食費 5万 日用品 1万 電気ガス水道 3万 夫婦のお小遣い 4万 そのほか雑費 3万 車ガソリン・保険代 2万 携帯・WiFi 1万 保険 1万 保育園 6万 積立 子供教…
- 旅行
- 保険
- 習い事
- 保育園
- 住宅ローン
- 車
- お金
- 夫婦
- 食費
- お小遣い
- 固定資産税
- はじめてのママリ🔰
- 2


家計管理をされている専業主婦の方にお伺いしたいです🙇♀️ 事情があり育休からの職場復帰が難しかったため、半年ほど前から専業主婦になりました。 今までは夫婦別財布で固定費や外食費などは夫、食材買出しなどは私が払って残りはお互い自由に使うなり貯めるなりしていました。…
- 旅行
- 貯金
- 育休
- 妊娠中
- キッチン
- 2人目妊娠
- 弁当
- お金
- ランチ
- 家族
- 食材
- レジャー
- 夫婦
- 光熱費
- 食費
- 専業主婦
- うなり
- 職場復帰
- 外食
- コンビニ
- 家賃
- はじめてのママリ🔰
- 3


確定申告について。 今イータックスで確定申告にて医療費控除を入力したのですが特に還付額出ませんでした🤔毎年出ていたような…つまり0円ということでしょうか?(医療費は年間15万を超えています) また、去年出産し育休に入り1月に源泉徴収を頂いたところ収入が170万でした。…
- 育休
- 出産
- 会社
- 医療費控除
- 確定申告
- うなる
- 年末調整
- 主人
- 源泉徴収
- ママリ
- 1

素朴な疑問です。夫婦で財布が同じ方と別財布の方、どっちが多いんでしょうか? うちは財布同じです。 夫の口座、カード類は全て私が管理していて、夫はお小遣い制です。 家賃等の引き落とし、生活費は全て私の口座からで、 足りなくなったら夫の口座から私の口座に移してます。…
- 貯金
- 夫婦
- 家庭
- 生活費
- 男
- お小遣い
- 家賃
- 給料
- はじめてのママリ🔰
- 13






[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング