「お金・保険」に関する質問
シンママです 元々水商売をしており、収入があったのでそれなりに生活していけてたのですが 浪費癖があるので手元にあればある分使ってしまって貯金がなく、そのまま2人目妊娠発覚し悪阻で出勤できなくなり収入がなくなってしまい 支払いができなくて借金しています。 債務整理…
- 貯金
- 親
- 2人目妊娠
- 生活
- 悪阻
- パート
- 体
- 借金
- 債務整理
- シンママ
- はじめてのママリ🔰
- 2
そこそこお金のある人と結婚した妹(専業主婦)に「お姉ちゃんのお給料はお小遣いじゃないの⁉️」と言われました。「旦那の給料だけじゃやっていけないから、私のお給料も生活費に消えてくよ」と伝えてなんか虚しくなってしまった😭
- 旦那
- お金
- 生活費
- 専業主婦
- お小遣い
- 結婚
- 給料
- はじめてのママリ🔰
- 9
旦那がごみすぎます。 不妊治療で授かって今2週間の赤ちゃんがいます👶 治療費は折半でしてきたのですが 人工授精の費用は市から助成金がでるので 私が支払ってきました。 今日その振込完了しましたよ〜って市からの紙をみて 旦那がそのお金も2人の口座に入れろと言ってきました…
- 旦那
- 病院
- 不妊治療
- 産休
- 助成金
- 生命保険
- 人工授精
- 赤ちゃん
- お金
- 喧嘩
- 給料
- ボーナス
- ( ˘•ω•˘ )
- 8
【育休手当の厳格化に伴う、支給の可否について】 来月満1歳になる子供がいます。 来年4月に、保育園に入園させ、復職する予定です。 (=1年半延長) 11月入園を申し込みした際、 家から最も近い園1つだけを書いて、 自治体に入園希望の書類を提出しました。 育休手当の厳格…
- 保育園
- 1歳
- 体
- 入園
- 育休手当
- 会社
- 復職
- はじめてのママリ🔰
- 1
失業手当と扶養について 私の勉強不足なのは十分承知の上でお聞きしたいです(><) 3年前につわりが辛く妊娠中に仕事を退職し、失業手当給付金が延長になっていました。退職後に夫の扶養に入り、去年、失業手当を給付する際に扶養から外れないといけない事を知らず、そのまま給付…
- つわり
- 保険
- 流産
- 妊娠中
- 勉強
- 夫
- 医療費
- 会社
- 扶養
- 給付金
- 退職
- 失業手当
- mmm
- 3
[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング