
コメント

はじめてのママリ🔰
8週間以内に2週間ご主人が育休をとればよかったと思います。
ただ、10割になるのは28日間だけなので、育休中ずっと10割という訳ではないそうです😱
はじめてのママリ🔰
8週間以内に2週間ご主人が育休をとればよかったと思います。
ただ、10割になるのは28日間だけなので、育休中ずっと10割という訳ではないそうです😱
「産休」に関する質問
B型だけど典型的なB型の女性が苦手な人いますか? 基本的に笑顔がなくて怖い、冷たい、はっきり言う人には当たりが強い、話題によって興味があればグイグイ食いついてくるのに興味なければ無反応みたいな人が職場にいます…
仕事ずる休みしちゃった。 子も保育園預けちゃった。(ちゃんと園には仕事休みって言ったよ) 子が保育園入って半年…子のために有給使うことはあっても、自分のためのお休みがなくてちょっとメンタルやられたかも。 土日…
【失業保険について】 失業保険について有識者の方に教えて頂きたいです。 正社員で週5日フルタイムで働いていました。 2022年6月から重度妊娠悪阻で会社を休職し そのまま復帰することなく産休・育休に入りました。 第1…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
公務員もその条件でいいんですかね??
育休とってもどうせゴロゴロされるだけなんでなるべく遅く28日しかとってほしくなくて😢
検索してるとこんなの出てきて
公務員は対象外??とか混乱してます!
はじめてのママリ🔰
これ読む感じだと、ママリさんは10割になるけど、ご主人はならないと思います。
ややこしいですよね😭