「お金・保険」に関する質問




家族の保険、誰がどんな保険に加入してますか? うちは夫婦それぞれ医療保険とがん保険、主人のみ収入保障と終身保険に加入しています。 主人名義の住宅ローンにがん団信(100%)、車の保険に個人賠償も付けてます。 子供2人はコープ共済に加入してます。 保険料も高いので見直し…
- 住宅ローン
- 車
- 医療保険
- 家族
- 夫婦
- 終身保険
- 主人
- コープ共済
- はじめてのママリ🔰
- 2


1ヶ月に使う金額いくらですか? 食費、日用品、必要な時は病院代、子供の集金などの雑費です。 共働きですが、私の稼ぎは全て子供の教育費として貯めているので、私は夫に1ヶ月8万円わたされます。その中で食費、日用品、病院代、子供の雑費をまかなっています。夫からは使い過ぎ…
- 節約
- 病院
- 家計簿
- 夫
- 共働き
- お金
- 服
- 教育費
- 食べない
- 食費
- 料理
- 外食
- 野菜
- サラダ
- ままま
- 5

育児休業給付金について 育休の条件や4年遡り等、たくさん調べたのですが どうしても分からないので教えていただきたいです。 今1人目の育休中です。 2年まで延長していて10月の中旬ごろ終了します。 2人目妊娠を希望しています (先日流産してしまった為この先 どうなるかまだ…
- 産休
- 育休
- 流産
- 2人目妊娠
- 育児休業給付金
- 妊活
- 職場
- うなる
- 復帰
- はじめてのママリ🔰
- 3


私が育休中の家計簿(予想)を夫に見せました。月7万赤字になる予想です。 その第一声が「奨学金返済はいつ終わるの?」で、それ以降何もなくテレビを見始めました。 貯金100万もないのに月7万マイナス、このヤバさが分かってない。 転職して収入増やすって言ってるくせに全然転…
- 貯金
- ベビー用品
- 面接
- 育休
- 家計簿
- 夫
- テレビ
- 奨学金
- 転職
- 赤字
- はじめてのママリ🔰
- 3


育休、産休について詳しい方教えて下さい。 今2人連続育休中で今日妊娠検査薬の陽性が出ました。 嬉しい半面、3人連続だと育休手当が厳しいそうだなと複雑な心境です。 最後に働いていたのは2022年6月。(それまで四年同じ職場で働いています。) 産休スタートしたのが2022年6…
- 妊娠検査薬
- 産休
- 出産予定日
- 産後
- 3人目
- 夫
- 陽性
- 育休手当
- 職場
- 男
- はじめてのママリ🔰
- 2



結婚してる時より離婚した方が生活に余裕あると言う方いますか? 離婚するか迷ってますが、金銭的に心配で💦 ざっと計算したけど、アパート借りて生活していけるか不安になりました。 計算内容は… 私のお給料→5万〜10万 養育費→子供2人分で5万(相場がわかりません🥲) 母子手当→…
- 養育費
- パート
- 児童手当
- 生活費
- 男
- 離婚
- 結婚
- 家賃
- 給料
- はじめてのママリ🔰
- 4

ふるさと納税についてです。 給与所得で900万 副業で300万 楽天でシミュレーションすると13万円ほど。 ふるなびですると25万円ほど。 なんでこんなに差があるのでしょうか? どちらも詳しくシミュレーションしております。 親の扶養控除や住宅ローン控除、生命保険控除など 入…
- 副業
- 生命保険
- 住宅ローン
- 親
- 楽天
- ふるさと納税
- 扶養控除
- ママリ
- 2


恥ずかしながら夜職、メンエスをする予定です。 そこで確定申告についてお聞きしたいのですが、メンエスは領収書や源泉徴収票が貰えません。 貰った金額を記録して税務署へ行けば確定申告が出来るのでしょうか?その場合3月に税務署へ行けばいいですか? また、昼職を来年保育園…
- 保育園
- 副業
- 入園
- 会社
- 確定申告
- 源泉徴収
- はじめてのママリ🔰
- 2




私が育休中の家計がやばそうです。 育児休業給付金はもらえないので夫のみの給料で計算したところ、今のままだと月7万円マイナスになります。 夫の手取り20万、 今の生活費全てで24万かかってて、 産後のベビー用品で3万見積もって7万円のマイナスです。 夫のボーナスも少ない…
- ベビー用品
- 面接
- 妊娠8ヶ月
- 育休
- 赤ちゃん
- 産後
- 育児休業給付金
- 夫
- カバー
- 在宅
- 生活費
- 保活
- 転職
- 給料
- ボーナス
- はじめてのママリ🔰
- 6



[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング