※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年収の壁について…育休明けたら働き方をどのようにするか、ずっと迷って…

年収の壁について…育休明けたら働き方をどのようにするか、ずっと迷っています💦
パートだと、130万円の壁を越えないようにするか、200万円以上になるようにしっかり働くかですかね…😭?

例えば210万とか、200万円をちょっと越すくらいだともったいないですかね🥺

正社員で働いてる時でさえ300万弱だったので、
ボーナスなしで200万円越すには結構ガッツリ働かないといけない気がして 迷っています😢

コメント

みかん

160万超えれば損はしないと思います😊

はじめてのママリ🔰

200万いかなければ旦那さんの方で配偶者控除受けれますよー
160万以上稼げば、社会保険料払っても手取りは扶養内より増えるみたいです。

ママリノ

手取り一覧だとこんな感じです。
家事育児をどれだけ自分が担うかじゃないですかね。
祖父母の協力など。

数年くらい扶養内でも
年金は扶養内とほとんど変わらないです。

優龍

201万の人と210万の人だと
旦那さんの税金は
年間で数千円しか変わらないです。


130万と210万の人だと
年間で5〜6万は変わる可能性はありますが
年間で数万円なら
月で数千円です。

育児との両立を考えたら
働くのは扶養内がいいとは思いますよ。

はじめてのママリ🔰

300万くらい稼げたらとくするかもで