「お金・保険」に関する質問




育休再延長手続きした方いたら教えていただきたいです! 2024.4月末生まれで1歳半までの延長が通った通知が来ました。0歳児クラスは定員に達しているため、1歳半以降2歳までの再延長手続きが必要かと思うのですが、いくつか教えていただきたいです。 ①10月に入園できないとわか…
- 育休
- 2歳
- 入園
- 1歳半
- 0歳児
- 1歳6ヶ月
- 不承諾通知
- のりママ
- 1



年収によるとは思いますが… 毎月の貯金額が固定10万+積立保険6万って少ないですか?普通ですか? 夫の一馬力で私は専業主婦、子供は2人です。 共働きの家庭だと、ご主人の稼ぎだけでやりくりして奥さんの収入は全て貯金〜…なんて話もよく聞くので、そんなご家庭は毎年何百万も…
- 保険
- 貯金
- 夫
- 共働き
- 家族
- 年収
- 家庭
- 専業主婦
- 主人
- さくさくパンダ
- 4




数年後に3人目考えてますが厳しいでしょうか。 夫 29 年収450万くらい 最近基本給2万アップ 私32 看護師 時短手取り17万 育休中 子供は2歳と2人目が生まれたばかりです 2歳の子の貯金は100万、児童手当と旦那の会社からの扶養手当(月1.5万)は全部貯金してます。 家の貯金は150…
- 旦那
- 貯金
- 育休
- 2歳
- 車
- 3人目
- 夫
- お金
- 上の子
- 年収
- 2人目
- 会社
- 児童手当
- 時短
- 扶養
- 家賃
- 看護師
- はじめてのママリ
- 12

さすがにどうにかしなきゃ、と思いここに宣言します😭‼️ あと、お仲間の方居たら共感のコメントも貰えたら嬉しいです。。😢🤣 社会人の頃から買い物が好きで、だけど買ったら満足するタイプで家にはほぼ着てない洋服や靴が沢山... 何かと経済を回してないとダメなタイプで自分でも…
- 節約
- 貯金
- アイテム
- 洋服
- オススメ
- グッズ
- 靴
- 楽天
- 買い物
- 専業主婦
- ri
- 7


ハローワークで失業保険つかうなら 退職時の源泉徴収票っで必要ですよね?💦 今のところだと 給料日の前日に郵送になるみたいで そしたら1ヶ月まってから 失業保険の申請になりますが 失業保険もらいにいくのに遅っっ!!って ハローワークはならないのかなーと。🤣🤣 まーそんな…
- ハローワーク
- 申請
- 退職
- 給料
- 失業保険
- 源泉徴収
- はじめてのママリ🔰
- 4

皆さんの意見を聞きたいです🙇♀️ 批判はいりません。 長々すみません。 旦那が転職して1ヶ月経ちました。 なのにまだ社会保険に入れてないのかマイナ保険は国民保険のままです。 2週間前に子供が風邪を引き病院に連れて行ったのですが保険の申請中ともあり実費で精算して今月中…
- 旦那
- 病院
- 上司
- 会社
- 申請
- LINE
- 転職
- 退職
- 実費
- 保険証
- 🐥⸒⸒
- 4

子供2人のご家庭、 食費と日用品などの生活費でいくら使っていますか? 毎月20万円使っているみたいで 10万円にカード制限かけられました。 無駄なもの一切使ってないのに。 食費 おむつやミルクや離乳食や洗剤などの薬局で使う分 私の美容院が2ヶ月に1回6000円 その他例えば水…
- ミルク
- 離乳食
- 美容院
- おむつ
- 洗剤
- 家庭
- 生活費
- 食費
- 買い物
- popomama
- 8



毎月の出費はマイナス、貯金削りまくり、ボーナスでなんとかやっていけてるって方で子供3人以上の方いますか? ※批判はやめてください ※対象の方のみでお願いします 3人以上産むことに踏み切った理由教えてください! 現在専業で家事育児が好きなので今の生活が合っているけど…
- 貯金
- 家事
- 育児
- 生活
- 3人目
- パート
- お金
- 1歳
- 妊活
- ボーナス
- 主人
- はじめてのママリ🔰
- 2
[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング