※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
popomama
お金・保険

子供2人の家庭で、食費や日用品に毎月20万円使っているのは多いでしょうか。無駄遣いはしていないのに、減らし方がわからず困っています。

子供2人のご家庭、
食費と日用品などの生活費でいくら使っていますか?
毎月20万円使っているみたいで
10万円にカード制限かけられました。
無駄なもの一切使ってないのに。

食費
おむつやミルクや離乳食や洗剤などの薬局で使う分
私の美容院が2ヶ月に1回6000円
その他例えば水筒とかその都度必要なもの

これで20万円使ってるのは多いでしょうか。

自分の買い物なんてしていないし
どう考えても減らし方がわかりません

コメント

はじめてのママリ🔰

食費と日用品なら7万。外食費は除きます。美容室は2ヶ月に1度1万。水筒など雑費は服買って2万するかしないか。

なので10万でも平気です

ママリ

食費7~8万、日用品1万、子供用品1万って感じです💡

はじめてのママリ

食費日用品4万、子供たち用品2万の6万でやりくりしてます。

はじめてのママリ🔰

使っちゃってる気持ちわかります!!
私の場合洗濯洗剤、柔軟剤だけで5000円(アタックドラム式、レノアリセット)、おむつは2人で15000円(肌いちやナチュラルムーニー)、オーガニックの離乳食などちょっと値段のするものばかり好みで選んでいました
全部必要だと思っているので今は自分の財布から不足分だしてます😭
もし可能ならメーカーの見直しなどしてみてもいいかもしれません!
最近物の値段が本当に上がっているので大変ですよね
レシートを見せてどこを削ればいいと思っているのか話してみてもいいかもしれないです
昔ほど野菜もおむつも哺乳瓶も安くないです…

はじめてのママリ🔰

7歳6歳なのでオムツやミルクは無いですが、食費と日用品、その他子供用品等で10万あれば十分足りてます。

日月

下の子が赤ちゃんの時期は、買ってきて食べることも多かったので15万弱使ってました。物価がだいぶ違うので、今の物価だと20万くらいいくはずです。

今は、オムツや離乳食がなくて、お米をもらってる状態で、10万前後にしています。
それでも必要なものが増えると15万くらいの月もあります。

はじめてのママリ🔰

1歳8歳の2人ですが外食込みの食費と日用品(米抜き)で12、13万くらいです!ちょっと多いなと思いました!

はじめてのママリ🔰

金遣い荒いですが、10万あれば子ども2人のオムツとかミルクも込みで
日用品、食費、外食費賄えます!

20万円はかなり使ってる部類だとは思います!



細かく家計簿つけてみたらいいと思います!