
直接支払制度について教えてください🙇♀️直接支払制度を利用しました。…
直接支払制度について教えてください🙇♀️
直接支払制度を利用しました。
出産費用が全部で54万でした。
出産一時金が50万で、差額の4万円を産婦人科で支払いました。
今日その明細書と領収書をもらいました。
両方、何にいくらかかったかの金額が書いてあります。
その後、私の方でなにか手続きしないといけないことってないですよね??🧐
出産費用が50万以下だったら差額分の請求などあるけど🧐
明細書と領収書は私の方で保管しとけば良いですよね?
健保に送ったりとかしないですよね??
あと4万円支払ったけど、自然分娩だったため、高額医療の対象外になりますよね??
- ★(生後0ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ🔰
特に何もしなくても大丈夫です🙆♀️
自然分娩でも保険適応分が区分超えていれば高額療養費も対象になると思います🤔

はじめてのママリ🔰
手続きは特にないと思います☺️
ただうちは出産一時金で手出しが出た時旦那の会社から付加金という補助が出たのと、私の職場も医療費補助という福利厚生があったり、帝王切開で自分で加入している保険がおりたので(普通分娩で会陰切開や吸引分娩した人もおりたりすると思います)そういう手続きはしました☺️
他の方も言われてありますが、自然分娩でも保険適応分が区分超えていれば高額費も対象になると思いますが👀
-
★
それは旦那様の方の健康保険から一時金がでたからでしょうか??
1人目2人目のときは旦那の扶養でその時は旦那さんの方の健保から一時金と、付加金がでました🧐
今は私はパートで働いてて、特に会社からそんな話もされてないので多分なさそう😭
会陰切開も保険おりるんですか!??- 5時間前
★
何もしなくていいならよかったです!!
調べてみたら超えてなかったです😂