※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お小遣いの額と使い道について教えてください。収入が減ったため、他の方のお小遣い事情を知りたいです。

お小遣いはいくらで、何に使っているかを教えて下さい。💦

夫婦別財布で、食費と子の費用が担当です。
春からフルタイムからパートタイムに切り替えて収入が減ったので、自分のお小遣いを見直したく皆さんのお小遣い事情が知りたいです。

収入 月18万
手取り12万
旦那から6万

固定費 月12.6万円
食費   80000円
ガソリン 8000円
美容 6000円
お昼代 5000円
学資保険 20000円
公文 7000円

貯金切り崩し 月3.8万円
生協    15000円★
保険代 15000円★
携帯 8000円★
★は口座引き落とし
自分の貯金はボーナスと言う寸志が入った時に年間20万ぐらいは口座に足してますが、追いつかないので年間30万ぐらい貯金が減っていってます。笑

貯金の減はおいといて(小1の壁を超えたらフルタイムに戻します)
単純に収入から固定費を引くと5万円程は残るはずなんですが、子の貯金にまわすお金が残らず???となっています🤔
コンビニとか無駄遣いのせいだと思うのですが、皆さんお小遣いはいくらで何に使ってますか⁉️

コメント

はじめてのママリ🔰

月1万で、本(中古で買って読んだら売る)とか、ちょっと高めの美容液をたまに買うぐらいなので、かなり余ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読書いいですね、素敵です😃
    無趣味で酒が趣味なとこあるので見習いたい。

    お子さんに買ってあげるお菓子代とかは別枠になりますか❓

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お菓子は食費ですね!

    • 6月25日
ママリ

ママリさん食費教育費負担素晴らしいと思います☺️

お仕事されてて、お昼代5000円で足りますか?
週ではなくて月ですよね

6歳のお子さんいると、お金細々使いませんか

私はポイ活等しているので、お小遣いからはあまり使いません。

コンビニは 職場の近くにあり、潰れたら困るので、何かと通ってます。
だからコンビニを否定はしません。
むしろ応援したいです📣

小1の壁、大変ですが、今は使う時と割り切っていいと思います🙆‍♀️

お仕事に家庭に応援してます📣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンビニは体感で月4万以上は使ってました💦
    (前はコンビニご飯で昼食代に月2万以上)
    今は社食があるとこで1食250円で済んでます🙌

    そうなんです、子からお菓子ねだられたり、ランチとか、娯楽つれてったりすると細々と飛んでいきます。笑

    回答、ありがとうございます。

    • 6月25日
はじめてのママり

私もスーパーの支払いと子供の費用払ってます。あとは旦那が払いお互い余った分を貯金やお小遣いにまわします
ざっくりですが…
手取り16万
子供費用4万
食費日用品4万
携帯4000
保険4400
お小遣い1〜2万(飲み会、スキンケア、美容室、)
残りNISA

子供が小さいのと認可外で安い保育園なのでママリさんよりは出費すくなくすんでるかと😌
あとは弁当持参や外食も最小限で出費押さえてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣い1〜2万なのですね👍

    お子さまの細々としたおねだりがない分があるとは言え、節約されてて尊敬です✨

    • 6月26日