※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

保険治療で体外受精スタートしました。今月採卵して凍結、翌月移植予定…

保険治療で体外受精スタートしました。
今月採卵して凍結、翌月移植予定です。
「何個まで凍結するか考えといて、料金変わるから」
と主治医に言われてたのを忘れてました💦

明日受診なので夫と話すなら今しかないんですが
例えばできたもの全て凍結したとして、かかる料金は高額医療費の限度額の金額までっていう認識であってますか?🥲

料金変わるってわざわざ言われたのが微妙に気になって💦

コメント

はじめてのママリ🔰

限度額で合ってると思います🙆‍♀️
2人目が保険適用で体外受精しました。
私は認定証が手元になかったのですが、忘れた頃にお金が返ってきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹🫶

    • 51分前
なるる

採卵個数、凍結個数によって料金はたしかに変わりますが、保険でしたら限度額までしかかからないですよ!
あまり気にせず受精できたものをすべて凍結でいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️そうします!🥰

    • 51分前