
母の相続放棄後、叔母が手続きを進める中で、受理書の提出を求められていますが、必要ないと確認しました。医療保険金のための要求でしょうか。娘にもお金がかかると言われ困っています。
相続放棄された方いますか?
母が亡くなり相続放棄しました、
叔母が銀行や保険などの手続きをしてくれていて
相続放棄受理書を渡してほしい、そうで無いと私に母の市民税やその他のお金(何かは聞いても伝えてこない)がかかってくるから受理書をくれとうるさいです
市役所、税務署に確認すると30万×600万÷相続人の数以下だと各所に提出する必要はないと言われました
母の口座残高は42万だったので必要ないのに提出しろしろうるさいのはやはり医療保険金などを下ろしたいだけで
私にかかってくるお金などありませんよね?
プラス孫に当たる私の娘にもお金がかかるなどと言っています、娘はまだ3歳なのに
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
銀行員です。そもそもわたしの銀行では第一相続人であるお子様(はじめてのママリ様)がいらっしゃるのに姉妹(叔母様)が手続きはできません。
叔母様が相続手続きをして残高を欲しいだけなのでは?とこちらは問題視します。
相続放棄も当行は裁判所に提出したうえで正式に手続きをとった場合もしくは遺産分割協議書などで分割の仕方を取り決めた場合は対応します。
はじめてのママリ様の娘様は第一相続人であるはじめてのママリ様がいらっしゃるのでそもそも相続人ではありません。

ラティ
2年前ですが、父が亡くなり相続放棄しました🙌
詳しい事はよくわかりませんが、いいお金も悪いお金も負担する事になるとザックリ説明を受けまして。
まぁ 父は学生時代に離婚して以降音信不通でしたし…お金が無いのはわかってたので(オマケに借金もあるかもだし)。
スッパリ関係を断つ意味も込めて
その決断に至りました😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
相続放棄した場合、仮に借金があれば借金はこちらに請求は来なくなるのでしょうか?
また、相続放棄受理証をどこか市役所や税務署に提出したりしましたか?
市役所、税務署は提出不要と言っているのですが母の書類手続きなどを叔母がやっていて、コピーをくれと何度も言ってきます😅提出先も教えてくれず(おそらく医療保険を下すためかな。と)- 7月16日
-
ラティ
そういうことになります💦
私の場合は 弁護士を通してだったので渡された書類を記入、郵送したのみで😖そこら辺はごめんなさい🙏- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます😊
- 7月17日

はじめてのママリ🔰
疎遠だった実父の相続放棄をしました。
私にも子供2人いますが、私が放棄したら、私の子供も特に何も請求はないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
また、相続放棄受理証をどこか市役所や税務署に提出したりしましたか?
市役所、税務署は提出不要と言っているのですが母の書類手続きなどを叔母がやっていて、コピーをくれと何度も言ってきます😅提出先も教えてくれず(おそらく医療保険を下すためかな。と)- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちは市税の滞納が債権回収機関に回っての請求だったので、債権回収機関に提出してます。
医療保険は、多少の死亡保険がついていれば、受取人指定なので、受取人が指定されていたら要らないような…
役所、税務署が教えてくれた計算式は3000万+600万×相続人の金額だと、相続税は非課税になるからって話ではないでしょうか?
どちらにしろ、何か理由があって先に相続放棄されたなら、今後何か請求されても支払い義務はないですよ。- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
医療保険の受取人は生前は私でしたが
母と仲が悪くお見舞いもいかずだったので途中で叔母に変えられている可能性が高いです
ありがとうございます!よかったです😭- 7月17日

はじめてのママリ🔰
私は水道局におりますが、水道代は私債権といって、税金とは異なり、相続放棄受理書がなければ相続人調査をして未納料金を請求します。
相続人全員分の相続放棄受理書の写しの提出を受ければ債権放棄します🫡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
水道局に連絡して相続放棄受理証のコピーを送ったら請求は来ないでしょうか?- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
はい、大丈夫です!
他にも相続人がいるかの調査はしますが、受理書送ってきてる方には少なくとも請求しません😊- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 7月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
裁判所での手続き受理書があり(私と兄の分)それを渡せとうるさいのでやはり残高狙いですよね💦
私の娘は相続放棄を行なっていないのですが万が一、課税があった場合に孫に当たる私の娘や私に支払いが来る事はあるのでしょうか?😅
ママリ
おそらくそうだとは思いますが、下にもコメントしていらっしゃる方がいますがお母様に借金とかがあればそれも相続しなくてはならないので一度きちんと話をすべきだと思います!
はじめてのママリ様が相続放棄をした場合は、代襲相続という権利も無くなるので娘様にそういう支払いの請求がくることはないと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!!