
自転車が強風で倒れ、隣の車に傷をつけた可能性があります。傷の修理費用が高額で、過失について悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
法律や保険に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
先日うちの敷地内に止めてあった自転車が強風で
倒れていて、自転車のハンドル部分が
隣の家の自動車のバンパーに傷をつけてしまった可能性がある状況になっていました。実際に倒れた現場を見てた人もおらず、うちが傷つけたかどうかもわからないのですが、傷をつけてしまった可能性があるので一応お隣さんに報告をしました。後日修理業者に行ったらしく、塗装だけではダメらしくバンパーを取り替える事になったようなのですが、
10〜20万するようで、自転車の自賠責保険などは入っておらず、火災保険でまかなえればとは思うのですが、
モヤモヤしてしまう点もいくつかあり、
1お互いに駐車、駐輪のいちを考えておらず風で倒れる
ということまで考えてはいなかった。
2風ということもあり、過失が全てこちらにあるかと
問われると正直違うと思う。
3自転車のサドルが擦った傷でバンパー取替までは正直しなくてもいいのでは、、
という事です。隣近所ということもありどこで落とし所をつけていいのかもわからず
最初から100%うちがつけた傷わからないのにそこまで請求されるのであれば最初から言わなきゃよかったと後悔すらしております。こうゆう場合はどう対処すればいいのでしょいたか??
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

2人のママ
火のないところに油を注いでしまった、感じになったのでしょうか?
もし向こうが気付いてない傷だとしたら、こちらから言えば可能性があると判断されれば、請求はしてくると思います。
バンパーは高いので、部品と取り付け工賃でそのくらいはするかもしれません。
実際に倒れたと仮定して
塗料でもついてるんでしょうか?

てよ
その状況(あなたの敷地の自転車による傷かわからない)だと火災保険がおりるかもわからないですよね…
駐車・駐輪の位置がわからないですし何とも言えませんが、100%あなたの過失ではないというのは十分あり得ると思います。
法的にはあなたの敷地の自転車で傷ついたという証拠がないのですから本来は一円も払う必要はなかったし、報告する必要もなかったと思うのですが、お隣さんということで、悩ましいですね😭😭
今更そんなこと言ったらお隣さんとすればじゃあなぜ報告してきたのか、となりますよね💦💦
折半にしてもらう(「してもらう」という表現もおかしいのですが)くらいが落としどころでしょうか…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!自転車の傷かもしれないし倒れていた先に傷を見つけてしまったのでそう思いました!風が吹いたら倒れてあたるかあたらないかの距離でした!それを見てしまったいじょう報告するかしないかは迷ったのですが、お隣さんなので、一応うちが傷つけたとおもわれる傷の補修?相場がわかりませんが、2万くらいかな、と思って正直に言ってしまったがためにこうゆう事になってしまいました。バンパー取替はやりすぎな気もしてて、バンパー取替までいくならせめて折半で、落とし所をつけたいところです。もしうちが報告しなかった場合はやはり修理費はお隣さんになりますよね??その場合バンパー取り替えまでするのかな?と考えてしまってモヤモヤしてます。
旦那も私も馬鹿正直で、損してるような気がしてなりません。😭- 7時間前

はじめてのママリ🔰
そうですね!言わなければ誰がつけた傷かもわからなかったかもしれません!だけどもしかしたらうちかもしれないので傷の補修?2万くらいならと思っていましたが、バンパー取替にしたいと先方は言っておりかなり金額がふくらんでしまった感じです。お隣さんはとてもいい方なので、あまり揉め事にもしたくないのですが、さすがにバンパー取替全額こちら負担でと言うのはまた話が別なような気がして、お互いの落とし所をつけたいのですが、知識ないので、モヤモヤしてます。
塗料は白でうちの自転車のハンドルが黒で黒い傷?が何箇所かについてありました。
はじめてのママリ🔰
そうですね!言わなければ誰がつけた傷かもわからなかったかもしれません!だけどもしかしたらうちかもしれないので傷の補修?2万くらいならと思っていましたが、バンパー取替にしたいと先方は言っておりかなり金額がふくらんでしまった感じです。お隣さんはとてもいい方なので、あまり揉め事にもしたくないのですが、さすがにバンパー取替全額こちら負担でと言うのはまた話が別なような気がして、お互いの落とし所をつけたいのですが、知識ないので、モヤモヤしてます。
塗料は白でうちの自転車のハンドルが黒で黒い傷?が何箇所かについてありました。
いいね