「お金・保険」に関する質問


夫の稼ぎで私は専業主婦でした 現金払いのとこは夫に言ってもらっていて あとはクレジット、スマホ決済とかでした。 私がパートを始めたのですが娘二人いて1日4時間でしか働けなくてそんな感じなんですが 貯金は夫のものではなく家族のもの。 夫と私ではわかれてません。 なの…
- 貯金
- 夫
- パート
- 家族
- 専業主婦
- スマホ
- 給料
- はじめてのママリ
- 5





出産費用についてです。 出産費用は旦那が義父に借りてその場は払ってくれていました。 帝王切開だったため、後から保険金は少ないですが戻ってくる予定です。 ただ思ったよりも手出しが多く保険金だけでは足りないです。 旦那は私の保険を頼りにしていて、義父にお金を返してあ…
- 保険
- 旦那
- 帝王切開
- パート
- お金
- 生活費
- 出産費用
- 義父
- 初期費用
- ころちゃん
- 7


お金の管理について みなさん夫婦間でお金の管理はどうされていますか? うちは夫婦共に同じ会社で給与は旦那の方が高い、私は現在育休手当をもらっています。家賃水光熱は旦那、食費など日々の生活費は私です。大きい買い物(ソファや布団、電動自転車など)も私の独身時代の貯金…
- 旦那
- 貯金
- クレジットカード
- 電動自転車
- 親
- 遊び
- 布団
- 熱
- お金
- 夫婦
- 育休手当
- 会社
- 生活費
- 食費
- 買い物
- 借金
- 結婚
- 奨学金
- 家賃
- ぽよよ
- 2


旦那28 私31 2人目について 貯蓄は少なめ😰年収800ほど 娘は発達心配あり多分グレー それでも可愛い!!癇癪対応が大変だけど 去年流産して、何度も諦めようと思いました。 金銭面でも。それでも諦めきれない… これからお金かかるのは承知の上です 産休育休取る為に今年度からフ…
- 旦那
- 産休
- 育休
- 流産
- パート
- 発達
- お金
- 年収
- 2人目
- フルタイム
- あーちゃん
- 1

リアルなお金の話です💦 訳あって今はお互い実家暮らしの別居夫婦です。 12月に出産、1月に引っ越し予定です。 旦那は転職したばかりの26歳で現在入社1年目。 額面31万ほど、手取り23万ほどの収入です。 ボーナスは年間2ヶ月分で、少なめです🥲 先月から2人の共同口座に貯金をし…
- 旦那
- 節約
- 貯金
- 育休
- 副業
- 妊娠
- 生活
- 出産後
- お金
- 友達
- 年収
- 夫婦
- 6歳
- 給付金
- 転職
- 家賃
- 結婚指輪
- 引っ越し
- ボーナス
- 別居
- ちぃ
- 2






会社員なんですが、住民税決定通知書が 職場から貰えないってあり得ますか? ふるさと納税をしていて ワンストップ申請しているんですが、 6月の給与明細を見ると 住民税が去年よりかなり値上がりしてました。 (ふるさと納税は、一昨年は限度額の半分、 去年はギリギリまでしま…
- 旦那
- 会社
- 職場
- 申請
- ふるさと納税
- 年末調整
- 住民税
- はじめてのママリ
- 5

みなさんのリアル家計簿見せてください! 家族構成、年齢、収入も。 うちの場合は… 夫 38歳 900万 妻 40歳 100万 (子ども2人 5歳 10歳) 家賃3万 食費 12万 光熱費 2万 通信費 1.5万 医療費 0.5万 習い事 2.5万 車 2万(カーシェア) 娯楽費 5万 雑費 5〜10万(…
- 旅行
- 貯金
- 習い事
- 車
- 5歳
- 家計簿
- 妻
- 0歳
- 家族
- 夫婦
- 医療費
- 年齢
- 光熱費
- 食費
- マイホーム
- 帰省
- 家賃
- はじめてのママリ🔰
- 2

育児時短就業給付金、どのくらいで支給されましたか? 原則2ヶ月ごとの申請みたいなのですが 5月に復帰し、 5.6月分の給付がいつ頃なのか気になります😊 会社の申請次第というのは理解しております!
- 育児
- 会社
- 時短
- 申請
- 給付金
- 復帰
- はじめてのママリ🔰
- 2




[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング