「ココロ・悩み」に関する質問






自分へのイライラと旦那への不満といろんな感情が溜まって、子どもたちの前で泣いて大声を出してしまいました。 気持ちの整理をしたいのでここに書かせてください。 旦那は3月に転職したんですが、6月に入ってから残業が増えました。大体20:00〜20:30に帰ってきます。 それでも…
- 旦那
- 保育園
- 着替え
- お風呂
- 寝かしつけ
- 2歳
- 親
- 車
- 3歳
- 夫
- 遊び
- テレビ
- 体
- 上の子
- お菓子
- パン
- りんご
- 会社
- 喧嘩
- 時短
- イヤイヤ期
- 職場
- 食べない
- 転職
- はじめてのママリ🔰
- 2


私はシングルマザーです。小学3年と1年の子供がいます。 元旦那から連絡が、きて子供の参観日を見に行きたいと言われました。 離婚してから5年間は面会もなく、つい最近、元旦那とばったり会い、子供と面会しました。
- 旦那
- シングルマザー
- 離婚
- 面会
- 2児まーましん♡♡
- 2

義母について相談したいです😔 子どもは1歳8ヶ月の双子の母親をしています。 義母は家から1時間くらいのところに住んでいます。 仕事はしていますが、子どもに会いたい!(赤ちゃんが好きと本人は言ってます)と、仕事を休んでまで、月に1度来ます。以前は2回来ていましたが、減ら…
- ミルク
- 旦那
- 双子
- 義母
- 帝王切開
- 赤ちゃん
- 家事
- 親
- 産後
- 育児
- 出産
- 体
- 洗濯
- 大泣き
- 献立
- 1歳8ヶ月
- ふたごのままんず👦🏻👦🏻
- 7




不快に思う方は見ないでください⚠️ 質問ではないかもしれないです。 おばあちゃんは大好きなことを前提に話します。 私は母子家庭で育って住んでる家は違うけどほぼおばあちゃんに育てられました。 私のおばあちゃんは世間体が1番大事だと思っているおばあちゃんです。 私がピア…
- ネイル
- 女の子
- 男の子
- 息子
- スーツ
- ラック
- 体
- 2人目
- 母子家庭
- はじめてのママリ🔰
- 2


2歳半の息子が突然逆さバイバイをするようになりました。 今まで特にバイバイで気になることがなく、突然始まりました。 元々発語の遅さやコミュニケーションの取り方、目が合いづらいなどで発達外来にかかっており、先生からは療育などは現時点でいらない、仮に診断もつけたと…
- 2歳
- 遊び
- 発達
- 先生
- 息子
- 友達
- テレビ
- ダンス
- 療育
- 発語
- 2語文
- ぽぬ
- 2

新生児のときが一番しんどいと言いますが、私は今が一番しんどいです。 出産後は夫も実家もサポートしてくれましたし、子供も幸い良く寝る子だったので何とかなりました。 ですが、今は双方とも働いているので日中あまり頼れません。それに心配かけたくない。 そして離乳食は食…
- 離乳食
- 新生児
- 育児
- 夫
- 出産後
- おむつ替え
- 栄養
- うつぶせ
- はじめてのママリ🔰
- 4



息子が小学生になって色んな事がある。 発達ゆっくりさんだから、支援級にしたんだけど、正解だった気がする。 まず、登校の付き添いは確実に必要で、入学当初からずっと一緒に登校してるんだけど、朝の準備も付き添って一緒にやってたら、徐々に教室のドアでバイバイ出来るよう…
- 旦那
- 親
- 小学校
- 勉強
- 夫
- 発達
- 先生
- 息子
- 友達
- こども園
- 人見知り
- ままー
- 1

張本人である夫が、そういう業界だし、サラリーマンだしってことで割り切ってはいるので私が文句を言える立場ではないんですけど、どうしてもイライラモヤモヤするのでここで愚痴ります。笑 夫は金融業界のサラリーマンで、そもそも大切なお客さんには贈り物やプレゼントを何か…
- プレゼント
- 夫
- 上司
- お菓子
- 食べない
- 外食
- はじめてのママリ🔰
- 1





[ココロ・悩み]カテゴリの
質問ランキング
ココロ・悩み人気の質問ランキング