「ココロ・悩み」に関する質問
これから本格的に二人目の妊活を考えようと思っていた矢先に、夫が知らない間に病気休業で仕事を一ヶ月くらい休んでいたみたいです… でも平日朝からスーツを着て出かけて、夜も結構遅めに帰ってきて、夜10時くらいにはいつも通り…それこそいびきすらかいて寝て、夜中も特に起きて…
- 旦那
- 育休
- 生活
- 夫
- 二人目
- スーツ
- 体
- 上司
- 2人目
- 妊活
- いびき
- 年齢
- 職場
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 4
家の外で良いところを発揮できない小1の娘と、2歳半の息子について相談させてください。 2人とも性格は全然違いますが、どちらかというと自我が強いタイプです。 でも、2人とも家でも長いことへそを曲げたり自分が自分がと喧嘩したりすることもありますが、 お互いに譲り合っ…
- おやつ
- 2歳
- 息子
- 友達
- 喧嘩
- 歯
- 自我
- はじめてのママリ🔰
- 1
発達グレー様子見の4歳児について 私が不安なので、今後の見通しをたてたいが 今手詰まりでモヤモヤしています。 保健師さんには相談済みで、本人の強みと弱みを文章にまとめて頂き、通っている認定こども園には提出済みです。(衝動と多動少しありそう。物怖じせず新しい環境…
- 旦那
- 認定こども園
- 生後3ヶ月
- 4歳児
- 親
- 育児
- 生活
- 発達
- 先生
- 夫婦
- 家庭
- 男
- 療育
- 多動
- はじめてのママリ🌼
- 2
なんと伝えたら説得できるか、、アドバイスください😵💫 4月から保育園が決まりそうで、 自分が休みの日は迎えに行く!と張り切っている旦那😵💫 (育児には全く積極的ではなく、自分が都合が良い時だけ娘のお世話をするような人です。基本いつも寝っ転がって寝ている人ですが、…
- 旦那
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 育児
- パパ
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 7
ママ友と会う時の悩みなんですけど いつも我が家でお茶なんです💧 うちの子が生まれて保育園に入るまでは 0歳児がいるからお邪魔するのは気が引けたし 相手からも 『赤ちゃんがいるからそちらに行きます 』と言われてたので我が家に来てもらってました。 上の子がいるのでお部…
- 保育園
- ママ友
- 赤ちゃん
- 幼稚園
- 小学校
- 出産
- 友達
- ランチ
- 上の子
- お部屋
- 0歳児
- お茶
- 言い聞かせ
- はじめてのママリ🔰
- 6
専業主婦の方、お家が溜まり場みたいになりませんか?💧どう対処されてますか? 1年生の子を育てています。 周りに同級生が多く、一緒に帰ってきます。 周りはワーママが多く、いわゆる鍵っ子もいるし、祖父母が手伝いにきてる家庭もあるし、パパがリモートワークで在宅の家庭も…
- ママ友
- お風呂
- 親
- 夫
- パパ
- いじめ
- ベッド
- お菓子
- 在宅
- 家庭
- ご飯
- 専業主婦
- 公園
- 冷蔵庫
- ワーママ
- はじめてのママリ🔰
- 11
うちの自治体はお寺の掃除が回ってきます。お花の水換え、お茶お水を入れ替え共にご飯のお供え(花は9カ所、水もご飯もお寺の境内合わせて5カ所)➕前日のご飯を回収して入れ物を洗って次の方に回すという当番です。 昨日夜旦那が早く帰ってくる日➕息子が発熱で保育園休みのため、…
- 旦那
- 保育園
- 抱っこ紐
- 1歳
- 息子
- 体
- お茶
- ご飯
- 散歩
- 掃除
- はじめてのママリ🔰
- 1
上の子を保育園に預けることの罪悪感 4月から息子を保育園に預けて仕事復帰しましたが、すぐに妊娠がわかりつわりが重かったため病気休暇をとって、体調は復活しましたがもうこのまま産休育休に入る予定です。 最近息子に自我が芽生えてきたのか、生理的欲求以外にも泣くことが…
- つわり
- 保育園
- 産休
- 育休
- 生理
- 幼稚園
- 妊娠中
- 夫
- 1歳
- 息子
- 体
- 上の子
- 泣く
- 睡眠
- 仕事復帰
- 保育士
- 自我
- はじめてのママリ🔰
- 3
義実家との関係について相談があります。長くなりますが聞いていただけると幸いです。 まず最初に、旦那の両親は離婚しており結婚、同棲前は義母、義妹、旦那の3人でアパートに住んでいました。 旦那との結婚前に、旦那のカードを義母が使っている事が発覚しました。 旦那も悪…
- 保険
- 旦那
- 貯金
- 義母
- 車
- 妊娠中
- お年玉
- パート
- お金
- インスタ
- 夫婦
- 年齢
- 離婚
- 両親
- 扶養
- 借金
- 結婚
- 年金
- 健康
- 転職
- 義実家
- 義妹
- 義姉
- 義父
- はじめてのママリ
- 5
人生初、ママ友2人が我が家に遊びにきてくれることになりました。子なしで。 女3人で女子会です。ランチの時間です。 家が散らかってて普段人を招かないため、かなり招き慣れてません。どんなおもてなしをしたらいいですかね? おそらく外でランチしてから我が家に来てお茶し…
- ママ友
- 遊び
- ランチ
- お菓子
- お茶
- 飲み物
- はじめてのママリ🔰
- 1
児童発達行き始めて1ヶ月ですが、もう既に辞めたいです😇 一歳半検診で発語が2つしかないことと、少し遅れてるかな?ということで、療育を勧められて10月から通ってます。 最初の登園日数20日程度は母子通園で、下の子は同伴出来ないので、私の母に週3で預けています。 母子分離…
- 夜泣き
- 睡眠時間
- 月齢
- 行事
- 発達
- 検診
- 先生
- 誕生日
- 息子
- 入園
- 母子
- 療育
- 実母
- 母親教室
- 発語
- 通園
- はじめてのママリ🔰
- 4
里帰り中ですが、家族に涙を見せることができず旦那がたまに来てくれるのですが感情が爆発してしまい、大泣きしてしまいました。自分が自分でなくなっているのが自分自身でも分かるくらい、どうしようもない感情と毎日戦っています。授乳をしてミルクを足しても寝てくれない、寝…
- ミルク
- 旦那
- 授乳
- 里帰り
- 家族
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 4
[ココロ・悩み]カテゴリの
質問ランキング
ココロ・悩み人気の質問ランキング