「ココロ・悩み」に関する質問




批判は結構です。 自分の子が普通の子とおかしいって 思った時まずどこにいえばいいんですかね もともと赤ちゃんの頃から 癇癪とかすごくて 上の子と比べると手がかかっていました。 寝ることに感にしては 疲れればすぐ寝ちゃうので 体力あるうちに寝かせれば 特に問題はなく、 …
- 赤ちゃん
- 勉強
- 体
- 上の子
- パン
- ご飯
- 食べない
- はじめてのママリ🔰
- 5

流産後の気持ちの持ち方について。 婦人科の先生には、なんでこんな歳になってまた子どもがほしいと思ったの?流産してよかったよこのままじゃ体持たない。赤ちゃん望むより自分の体ちゃんと整えないと死ぬよ。もう子どもいるなら欲張らないこと! と言われ 義父にも、もう妊活…
- 義母
- 赤ちゃん
- 妊娠前
- 先生
- 息子
- 体
- 妊活
- パン
- 婦人科
- 義父
- ママリ
- 3





発達障害の特徴に一つも当てはまらないのに、何かの診断を受けることってありますか? 園から支援相談をすすめられていますが、どうみても普通の子なので戸惑っています。 保育園に通う息子が、お友達の髪の毛を引っ張ってしまうという話を何度かされていましたが、 きっかけは…
- おもちゃ
- 保育園
- 髪の毛
- 先生
- 息子
- 友達
- ケガ
- はじめてのママリ🔰
- 3

夫がわがまますぎます。 夫が若い頃に毛抜きで生え際を抜いていたため その部分だけ生えてこなくなりオデコも広めで それがすごくコンプレックスです。 抜いていたのを見ていた私は、禿げるよと注意していたし それでも辞めなかった夫。 今日子供の事でわちゃわちゃしていると 子…
- 帝王切開
- 産後
- 髪の毛
- 夫
- お金
- 家族
- 体
- 怪我
- 健康
- 骨折
- はじめてのママリ🔰
- 4

育児をしたくない、もっと育てやすい子がよかったと思ってしまいます。 産後うつなのか、精神的に参っており誰にも相談できずここで吐き出させてください。 生後3ヶ月になった子供ですが、新生児の頃からミルクを飲まない子で15~20回頻回にミルクをあげてなんとか体重を増やし…
- 母乳
- 体重
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 産後うつ
- 新生児
- 月齢
- 混合
- 家事
- 育児
- 生活
- 夫
- 布団
- 家族
- 泣く
- ミルク量
- 離婚
- 両親
- 産後ケア
- うなり
- 完ミ
- 助産師
- 親権
- 直母
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 6













[ココロ・悩み]カテゴリの
質問ランキング
ココロ・悩み人気の質問ランキング