
仕事を頑張っても人間関係に疲れ、メンタルが低下しています。好かれなくても嫌われたくない気持ちがあります。
結局のところ、どんなに仕事を頑張っても人間関係に疲れて病んでしまいます
きつい人、嫌みな人、嫌いであることを隠さない人…
私がなんの悪いことをしたのかわからない,でもわからないという鈍さが相手の逆鱗に触れてるのかもしれない。
好かれなくてもいいから嫌われたくない、傷つきたくない
今メンタルがどん底です…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
鈍くはないのでは?と感じます。
本当に鈍い人は何を言われても攻撃されても働き続けている気がします🙇🏻♀️
職場の人間関係は運みたいなところもありますからそんなにご自分を責めなくて大丈夫と思います🙂↕️
揉めやすい職場や職種はあると思います🙂↕️
強い人が集まりやすい職種や職業も😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ドラッグストアなんですが、化粧品売場の人から嫌われてます
はじめてのママリ🔰
美容部員さんのような仕事ですよね、ノルマとかあるでしょうし押しの強さみたいのも必要そうですよね🙇🏻♀️姉がすぐ辞めてました(笑)
もしその方々を気にしないで仕事することが難しいようなら転職するのもありかと思います🙂↕️
何か言われていると感じながら仕事するのとっってもストレスですよね…😂
私それが無理でひと月前に辞めました!ターゲットになってしまって😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭ほんの一時間、挨拶と業務上の会話すればいいだけなんですけど挨拶しても目も見てもらえず、私にだけきつい言い方されたりと少しの時間でもストレスがヤバいです…家からすぐ通えるところにあるのと校区外で知り合いにも会いにくく、時間帯もよかったのでなかなか他では見つからなかったんですが、やはり辛さが勝ってきたら辞めようと思います…😅
はじめてのママリ🔰
嫌ですよね…1時間よく頑張っていますよ😭
その人のせいで辞めることは悔しいんですけれどね…何か言う勇気は私にはなく去りました🙇🏻♀️
もし、相談できる方が職場にいたら言うのもありかもしれないです!
味方になってくれたら心強いかなと🥹
私は皆さん敵に見えてしまって誰にも相談できませんでした一か八か言うのもありだったかなと😂
継続も辞めるもどちらも良いと思うので気負わずにいきましょうね。
長くなりすみません、応援しています🙇🏻♀️