「子育て・グッズ」に関する質問

皆さんだったらどちらの幼稚園にしますか? A園 こども園、バスなし(自転車で10分の送り迎え)、給食あり、園舎綺麗、イベント事少ない、年少さんは1クラス28人くらいで先生3人+補助の先生必要な子はついてくれる。 B園 私立、バスあり、給食なし(毎日お弁当持って行く)…
- 自転車
- イベント
- 幼稚園
- 給食
- 私立
- 先生
- お弁当
- バス
- こども園
- はじめてのママリ🔰
- 8




新生児でおむつかぶれが結構ひどいのですが、生まれた病院での健診で塗り薬もらえたりするんですかね?😖 ワセリンや市販の薬を塗ってもなかなかなおりません。 小児科か皮膚科に連れて行きたいところですが、連休明け健診で産院に行くので診てもらおうかなと思っています。 ま…
- 小児科
- 病院
- 産院
- 新生児
- 体
- 健診
- 申請
- マイナンバー
- 保険証
- はじめてのママリ🔰
- 2











0歳児を育てています。部屋は安全対策していますが、プーメリーなどにハイハイで突撃して、まぶたの上が赤くなったり、おもちゃを振り回して頭コツンってして泣いたりと、完全にケガを防ぐことは難しいように感じています。 子育てってそんなものでしょうか。
- おもちゃ
- 子育て
- メリー
- 0歳児
- ハイハイ
- ケガ
- ママリ
- 3


支援センターなどや子供の遊び場にあるボールプールやおもちゃを舐めたりするの抵抗なく見守ってられますか?😣 今なんでも舐めて口に入れてしまうので避けてきたけど、今日はじめて行くことになり💦 いろんな風邪とか流行ってるからそれも怖いなと…
- おもちゃ
- プール
- 遊び
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 3

1〜2歳差のお子さんがいらっしゃる方、どのように過ごしてましたか?? 1歳10ヶ月差で出産しました。 上の子が力加減がまだ難しく、優しくね〜と伝えても何回か繰り返すと強めに触ってしまうことが多々あります🫨 1人目はベビーベッドは購入しなかったのですが、今回は上記のこと…
- レンタル
- ベビーベッド
- 2歳
- 上の子
- 1歳10ヶ月
- 出産しました
- はじめてのママリ🔰
- 3

5歳年中の息子のお漏らしについて 息子は3歳半ごろから 昼はパンツ、夜はオムツでずっと生活してます それでも昼間のお漏らし率がかなり高く 保育園でも多くて3回ほど漏らします。今も😭 昼間漏らさない日と半々くらいです 夜は一度もオムツが濡れなかった日はないです 周りで…
- オムツ
- 保育園
- 病院
- お昼寝
- おねしょ
- 5歳
- 生活
- 3歳
- おしっこ
- 息子
- パンツ
- トイレ
- 年子
- まる
- 1

1歳8ヶ月の娘、どこに行っても 歩きたいー!!!らしく、ベビーカー大拒否、、。 せめて駐車場や駅は危ないので乗って欲しいけど大拒否なので 大泣きブチ切れされながら抱っこで乗り切っていますが、 10キロ越え&2人目産後の腰死亡 でちょっとした抱っこもキチィです😇 ただエルゴ…
- エルゴ
- 抱っこ紐
- ブチ
- ベビーカー
- 車
- 産後
- オススメ
- 大泣き
- 2人目
- 拒否
- 1歳8ヶ月
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後4か月でセパレートはまだ早いでしょうか?? 小柄なので50〜60の肌着でずっと過ごしてきました。お出かけの時だけロンパースに着替えています。 でも最近成長して80でも全然着れるくらいです。でもまだまだ暑いのにお店が秋仕様になってしまい、半袖ロンパースや薄手の肌着…
- 着替え
- ユニクロ
- ロンパース
- 肌着
- 寝返り
- セパレート
- もも🍑
- 1
[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング