「子育て・グッズ」に関する質問




2歳児の男の子います! 親子バス遠足でトイレは済ませてからバスに 乗って30分ぐらいのところの室内遊具みたいな 外にも遊具ありのところに遊びに行きます。 その場合、子供が遊んでいる時に 自分がトイレしたくなった場合どうしますか? わざわざ子供も連れてトイレに行くんで…
- 2歳児
- 男の子
- 親子
- 遊び
- バス
- トイレ
- 遠足
- はじめてのママリ🔰
- 5




生後1ヶ月の女の子です。習い事について。 生後6ヶ月頃から習い事としてプールに行こうと検討しています。 もし1歳未満でプールを習ったことのある、習っているお子様がいらっしゃる方いましたら、お子様の反応や通ってみての感想などを教えていただきたいです。
- 習い事
- 生後1ヶ月
- 生後6ヶ月
- 女の子
- プール
- 1歳
- ごろう
- 4



聞いてほしいです。 今5歳の子がめちゃくちゃ久しぶりにおねしょして。 布団がやられて、大惨事。 着替えと洗濯をして、パタパタしてたら、夜に冷えたら入れておいてと旦那に頼んだご飯がそのまま出しっぱなし。 赤ちゃんは上の子の風邪をもらって咳き込んでなかなか寝れず。もう…
- 旦那
- 着替え
- 赤ちゃん
- おねしょ
- 5歳
- 布団
- 上の子
- 洗濯
- ご飯
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後9ヶ月になり数日経ったのですが、そろそろ離乳食を3回にしようと思ってます。 完ミなんですが、どのくらいあげたらいいでしょうか? 離乳食2回の時⬇️ 8時ミルク200ml 12時離乳食➕ミルク200ml 15時おやつ(たまに) 18時離乳食➕ミルク200ml 22時白湯or麦茶60ml(たまにミルク20…
- ミルク
- 離乳食
- おやつ
- 生後9ヶ月
- お弁当
- 白湯
- 完ミ
- 麦茶
- はじめてのママリ🔰
- 1

保育園の朝おやつを食べさせて欲しくありません スキップしてほしいと伝えても無理と言われますが、従うべきなのでしょうか 7ヶ月の子を5月から認可保育園に預けています。 離乳食を開始したのがやや遅めで、まだ2ヶ月経つか経たないかで、離乳中期に入ったばかりです。 保育園…
- 離乳食
- 授乳
- おやつ
- 親
- 食材
- 入園
- 歯
- 認可保育園
- ハイハイン
- からあげ🔰
- 6


8ヶ月ベビー👶🏻こんなに寝ないものでしたっけ🤣 最近は私でしか寝てくれなくなり… 元々寝る前のミルク飲みながら勝手にセルフねんねしてくれる子でした🥲 最近は、寝かしつけ完了と思い1人時間堪能しようとしたらすぐに起きてきます。また私が隣に行き寝かしつけるとすぐ寝ます。
- ミルク
- 寝かしつけ
- ベビー
- 寝ない
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 1

2人目を作ろうか迷っています。 以下の環境なのですが、なかなか厳しいのでは…?と思っています。。。皆さんならどうしますか? ・双方の両親金銭的物理的援助無し ・旦那は育休取れない&休み取りづらい ・私は持病持ち ・出産時に帝王切開で副作用パラダイスでトラウマ(麻酔…
- 旦那
- 保育園
- 育休
- 新生児
- 帝王切開
- 出産時
- 上の子
- 2人目
- 両親
- 復職
- はじめてのママリ🔰
- 3

うんざりイライラ大爆発!!!!!!!!!!!!!! よりによって親子遠足の日に!!!!!!!!! 4歳。夜泣きがひどすぎて、ぐずぐず寝ついたと思ったらオムツから漏れて布団通り越してマットまでおしっこ!!!!! 髪の毛もびしょ濡れで、こんな夜中にシャンプー。 むか…
- 夜泣き
- オムツ
- 4歳
- 髪の毛
- 親子
- 弁当
- 布団
- おしっこ
- 上の子
- 洗濯
- シャンプー
- 遠足
- はじめてのママリ🔰
- 1

新生児の吐き戻しについて 赤ちゃんが横になっている時に 勢いよく鼻と口からかなりの量吐き戻しました。 心配でたまりません。 横向きで寝かせれば良いでしょうか。 鼻からははじめてで心配です。
- 新生児
- 赤ちゃん
- 吐き戻し
- はじめてのママリ
- 5

生後2ヶ月ですが、夜の21時から寝てまだ起きません。起こしてミルクあげたほうがいいですか?オムツもパンパンなので変えたいところですが、動かしても起きません。無理やり起こすべきですか?
- ミルク
- オムツ
- 生後2ヶ月
- パン
- はじめてのママリ
- 2



年中の息子、5/1からずっと幼稚園を休んでいます。 今年の春から年中スタートで入園した息子がいます。 元々喘息持ちで、毎日予防薬などを飲んだり吸入したりしていたのですがやっぱり風邪はもらってきてずっと咳が出ています。 4/30は咳は少しあるものの登園し、 5/1・5/2は嘔…
- 旅行
- 病院
- 保育
- 行事
- 幼稚園
- 夫
- 息子
- 体
- 入園
- うなる
- ママリ
- 1

標準体型、体重の2歳半って抱っこ紐するのきついですよね…💦 ポルバンでさえもきつい、、 ベビーカー拒否されたまま徒歩で買い物に行き、歩くのを拒否された時の絶望感たるや、、 荷物重いのにおんぶは危ない気がして、気合いで抱っこ、、 これの繰り返しで母強くなるのかな、、
- 体重
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 2歳
- 拒否
- 体型
- 買い物
- はじめてのママリ🔰
- 1




ファーストシューズについて。 義理のお姉さんが1歳の誕生日に靴を買ってくれました。ですが正直に言うと、我が子の初めての靴は自分の目で見て選んで買いたかったです。義姉の買ってくれた靴はブランドのもので、自分たちでまた別のちゃんとしたファーストシューズを買うとなる…
- ブランド
- 夫
- 1歳
- 誕生日
- 靴
- ファーストシューズ
- 義姉
- うつ持ちママリ
- 7
[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング