
YouTubeやテレビの見せ方について悩んでいます。子どもはもうすぐ4歳で、義実家でのみ見せています。以前は依存気味だったため、家では見せていませんが、少しずつ見せるべきか迷っています。見せる内容も気になりますが、他の方はどうしているのでしょうか。
YouTubeやテレビとの付き合い方悩んでいます
もう少しで4歳です。
今は家や外出先では一切見せておらず、
たまに行く義実家のみ、見せています。
2歳頃までYouTubeやEテレ見せてましたが
依存気味で、もう家のテレビは壊れた!うごきません!と
一切見せるのをやめました😅
制限しすぎると後で反動がくるのかな?と思うと
今から少しずつ見せた方がいいのかなと悩んでいます。
でも見たがるものが、海外のカーレースだったり、
ドリフトなどで、
為になるものでもないような、、、と
見せるのを躊躇しています。
同じように見せない方いますか?
また、見せてる方はチャンネルや時間のお約束は
どうされていますか?
- ままり(生後3ヶ月, 3歳8ヶ月)

空色のーと
うちは、小学生になるまで見せなかった家です😊
学校に上がって解禁したものの、YouTubeを見ることはほとんどなくって感じです🤔
ゲームの新武器が出て、その解説動画をたまにみたりとか、その程度ですね。

はじめてのママリ🔰
うちも悩んでテレビは物理的に隠して見えなくしました💦
その代わり、dvdプレイヤーでアンパンマン のdvdは勝手に見てます。
あとYouTubeの代わりに、スマホでみてねの写真アプリを見るようになりました。
どこどこついたらおしまいね。と声かけをして、自分から電源切ったり、親にスマホを返却したりと守れたら全力で褒めるようにしています!
テレビは実家に行った時に見たりしてますが、そこでは制限つけて無いです🙌
まだ改善途中ですが、自分からおしまいしてくれる事が少しずつ増えている気がします…!
コメント