※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子どもがオムツが外れず、4月までに外さなければならない状況で焦っています。家では少しできるものの、外ではほとんど成功せず、最近は家でも失敗が増えています。トイレのことばかり考えてしまうのですが、あと1年でオムツが外れる可能性はあるのでしょうか。

2歳2ヶ月オムツ外れません 4月までに必ず外さないといけません 1歳半過ぎた頃から緩くトイトレ始め、家ではうんちおしっこオムツ外していればほとんど出来ていました。
外では全くです…たまーに出来るくらいで…
ここ最近家でも失敗するようになりました…
個人差と分かっているのですが、4月までに外さないといけないというプレッシャーと焦りで毎日トイレのことばかり考えてます
あと1年も無いくらいで外れるのでしょうか😔

コメント

まっちゃびーむ

上の子は2歳7ヶ月でとれましたよ😌
下の子は2歳3ヶ月ですがまだなにも始めてません!
でも秋頃にスタートしようと思っていて、4月までには取れるんじゃないかな?と保育園の先生と話してました😌

上の子の時はトイトレ1ヶ月ぐらいであっという間に取れました!
子供の成長って凄いです🙏✨
きっとお子さんももう少し経つとトイレに行きたい感覚とかも分かってきて外でも出来るようになると思います😌

deleted user

全然大丈夫ですよ!
一回トイトレお休みしてもいいくらいですよ🥹

2歳後半くらいになると
急に意思疎通しやすくなるので
タイミング見てで大丈夫だと思いますよ!!

はじめてのママリ🔰

保育士です!
お家で出来ていたのならそんなに時間はかからないかと思います!むしろプレッシャーで焦って促してるとお子さんに焦りや緊張が伝わって失敗しやすくなるほど感受性豊かなので、この子ならいける!とどっしり構えてあげてください🌸

うちは突然トイレで排泄できるようになり、1か月後にはオムツが濡れなくなり開始2ヶ月に差しかかる頃には何度か漏らしつつも半日、半日強、1日…と時間を伸ばしながらパンツで過ごせるようになり…とかなりトントン拍子でした。
こちらがやった事といえば定期的に「トイレ行かなくて平気?」と聞いてたことぐらいです🥹(遊んでると夢中になって尿意を忘れる?感じ取れなくなる?みたいなので…)