「子育て・グッズ」に関する質問


9ヶ月のあかちゃんの寝かしつけで悩んでいます。 今までは、入浴後ハイローチェアで支度後ねんね→薄暗い寝室で一旦授乳後寝落ちですんなり寝ていました。 しかし最近、ハイローチェアの上で寝返りができることに気づき、入浴後にハイローチェアが使えなくなりました。あわせて寝…
- 寝かしつけ
- 授乳
- 月齢
- 服
- 寝返り
- ハイローチェア
- ねんね
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 1



お股、おしりかぶれの原因ってなんですか? 生後8ヶ月、治ったと思ってもすぐにお股がかぶれます。 病院でエンペシド、エキザルベ、亜鉛華軟膏を処方され3種類塗っていました。 1週間くらいしてら治ったので塗るのをやめました。 そしたらまた赤くなってきました。 うんちの回…
- 離乳食
- オムツ
- 病院
- 生後8ヶ月
- パンパース
- うんち
- おしりふき
- おしり拭き
- ベビーちゃん
- 3

寝返り防止ベルト、もうやめても良いのでしょうか? 1歳過ぎてます。 ほっておくとうつ伏せで寝てしまうんですが…… みなさん1歳くらいの子が、親が寝てる時に夜中うつ伏せでねてたらどうしてますか? ベビーアラームは今後も使う予定です。
- 親
- ベビー
- 1歳
- うつ伏せ
- 寝返り防止
- はじめてのママリ
- 4








東京都内・首都圏で小学校受験する家庭は、いつぐらいから準備しはじめましたか? 娘は幼稚園の年中です。私立小を受験するつもりはなかったのですが、好奇心で学校見学とかいってみようと思い始めました。
- 幼稚園
- 私立
- 東京都
- 家庭
- はじめてのママリ🔰
- 1

2歳の子供さんおられる方!! 休日は何して過ごしていますか? 公園行っても年上の子ばかりだし 息子もそっち側の遊具を遊びたがります😰 家ではシール貼りとかおもちゃで遊びますが 他に面白い遊びが思いつきません。 皆さんは何させてますか?
- おもちゃ
- 2歳
- 遊び
- 息子
- 上の子
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 3

ばあば・じいじの家行きたい!帰りたくない!泊まりたい!ってなるのはいつ頃からなのでしょうか?🥹 2歳7ヶ月です👦🏻 じいじばあばは大好きなので、日中は預けた時はお昼寝もできますし、全然大丈夫なのですが、仕事の都合でやむを得ず、ばあばじいじの家にお泊まりしてもらう…
- 夜泣き
- お昼寝
- 親
- 夫
- 泣く
- 2歳7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4



鹿児島でチャイルドシートのクリーニングされた子供ある方いらっしゃいませんか? 調べると鹿児島市のアフィニスやベビーズリッチが出てきました! もしクリーニングされたことのある方いましたら、お値段を教えて頂きたいです!
- チャイルドシート
- ベビー
- 値段
- クリーニング
- 鹿児島市
- トトロ
- 1


離乳食いつから始めましたか? ネットで調べると離乳食を始める時期の目安として ◯首のすわりがしっかりして寝返りができる ◯支えがあればおすわりできる ◯食べ物を見せると興味を示す ◯手にしたものを、自分の口へ持っていく ◯よだれを垂らしている ◯うつ伏せに寝かせると、両…
- 離乳食
- 食べ物
- 体
- 寝返り
- おすわり
- うつ伏せ
- スプーン
- だだんだん
- 4


年子ママさんチャイルドシートってどうしましたか?? エールべべのクルットRを1人目が新生児の頃から使ってます!(新生児〜4歳まで使えるやつ) 1歳5ヶ月差で2人目が産まれる予定です! 上の子はジュニアシートにしましたか? ジュニアシートも1歳からのだと4歳までってなって…
- ジュニアシート
- チャイルドシート
- 新生児
- 4歳
- 上の子
- 2人目
- 1歳5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1



お出かけで歩けるようになるのっていつぐらいでしょうか? 個人差があると思うので、めあすで大丈夫です🙂 現在1歳0ヶ月でつかまり立ち、ハイハイです。 つかまり立ちの状態から10秒ぐらいなら手を離して支えなしで立てる時もあります。 まだ歩くことはできませんが、歩こうとす…
- 夫
- 体
- つかまり立ち
- ハイハイ
- アンパンマンミュージアム
- はじめてのママり
- 8


[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング