※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【4歳から自転車デビュー】息子の4歳のお誕生日に自転車を買いたいので…

【4歳から自転車デビュー】

息子の4歳のお誕生日に自転車を買いたいのですが、どんなものがいいのでしょうか?

普通の自転車に補助輪がついた仕様がいいのでしょうか?

ちなみにストライダーのような乗り物はなく、二輪車は今回初めて買います!


コメント

りゅう

上の子の時は普通の補助付き自転車を買いました
末っ子の時は2歳ぐらいにストライダーを買ったので
もう、4歳になられるならストライダーは小さい?のかなっと思います

ままり

補助輪って、昔はメジャーだったんですが
転びやすくて危ないし
一度補助輪に慣れるとなかなか外れなくて普通に自転車乗れるの遅くなるので
私の周りは補助輪使う子少ないし、
個人的には補助輪は使わない方がオススメです。
うちの子達は使った事ないです。

ペダルが外せるキックバイクにもなる自転車がオススメです。

🧸

うちの子も周りの子もストライダーから補助輪つき自転車を買ってすぐに補助なしに成功しました😊
でももう4歳ならストライダーは小さいと思うので、私なら補助輪つき買って補助なし練習するかなと思います🤔

ママリ

うちの子の周りは、ストライダー乗ってた子たちは補助輪なしの自転車を買ってました!
ストライダーを乗ってなかった子達は(うちの子含め)補助輪付き買って現在も乗ってます🚲
うちの子は5歳になってすぐ補助輪を外して練習中ですが結構難しそうです😂
ストライダー乗らせとけばよかったなーと思ってます🤔

ママリ

年長の時に補助輪付きの自転車買ってもらいました。
その時自転車屋さんに補助輪とペダルを外してストライダーみたいにして乗った方が早く乗れるよ!って言われましたが、うちの子は怖がり運動音痴のため補助輪付きの物を買いました!