
コメント

のんち
授乳も頑張ってるのに搾乳までされて、凄いなと思いました😣🌟
私は睡魔に勝てず寝てたら、授乳量少し減ったかも…って最近思ってました😰やっぱり関係あるんですかね💦
寝てる間に着用するハンズフリーの搾乳機確かありましたよね😳✨

のんち
お疲れ様でございます❣️✨
疲れちゃいますよね、私はいつも授乳後甘いもの食べたくなったり、眠たくなったりします💧
それありますよね😳最近周りをキョロキョロし出してオーーイ!ってなってます🤣💦
泣き声を空耳と思いたくなります🤭5時間!それは初耳でした✨とても良い情報ありがとうございます💖
母乳量を考えると起きたいけど、心と身体を考えると寝たい…葛藤ですよね…今は睡眠ファーストにしたいなぁと思いながら授乳中です…笑💧
yu ꕤ。
コメント頂きましてありがとうございます🥲♡
同じ5ヶ月で嬉しいです!
私は混合なのですが、母乳量を落としたくない気持ちが強くて毎日のように夜中は起きて搾乳してます💭
大体22時頃に授乳終えたら5時間後の4時とかには起きて搾乳しています🍀
これをいつまで続けるのか…?と考えますし、夫からも体調を優先してほしいし寝てほしいと言われてます😯💦
でもここのところ眠過ぎて起きれなくて🙏🏻頑張ってきたのになあ…と。
夜中が一番母乳の分泌がupする時間帯みたいで、なるべく授乳or搾乳したらある程度は維持できるみたいです😊
のんちさんは母乳育児ですか?ハンズフリーの搾乳機ありますよね!✨
寝てる間に搾乳できたらめちゃめちゃ楽ですもんねぇ…😭
のんち
一緒ですね😆♪
ほぼ母乳ですが、いつも寝かしつけだけミルクです🍼✨夜の授乳量で変わるって言いますよね😳
子どもが夜中起きてくれなかったら私もそのまま朝まで寝続けちゃっておっぱいパンパン!ってよくあるので、絞りたいなぁとは思うものの…眠さには勝てず💦 yu ꕤ。さんすごいと思います😭✨
楽ですよね!!検討しようと視野には入れてるものの、一時しか使わないのに高価だし…と渋ってます😓笑
yu ꕤ。
寝る前だけミルクなんですね✨日々お疲れさまです!
授乳するだけで結構疲れちゃいませんか?😖
5ヶ月にもなると色々なものに興味を持ち出すし、落ち着いて授乳体勢にならない事もあったりで…🙏🏻
疲れてるし夜中起きるの本当にしんどいですよね💔
でもこの夜中の授乳や搾乳で母乳量を維持できてるとしたらもう少し頑張らなきゃなあと思ってますが…。
実際に助産師にもせめて5時間超えないくらいで母乳出してたら先ず母乳量は落ちないよ~と言われました🍀
でも数日朝まで眠ったってすぐ落ちないけど、1週間とかになると量は減っていくかも?と…。
そのように言っていただいてありがとうございます😭
何気にこの数ヶ月間は続けてこられましたが最近は起きるのがもう…💭
無理に起きて身体しんどくするより寝る方を優先してしまってますね…🫠