※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夫の子供の食事方針について悩んでいます。体重が平均より低く、夫が主に食事を担当していますが、ミルクに頼りすぎやおやつを与えることに違和感を感じています。私が提案しても譲らず、夫の考え方に戸惑っています。私が厳しいのか、夫が甘いのか知りたいです。

夫の子供の食事についての方針、どう思いますか?

・子供は平均より-1SDくらい体重が低めです。身長は平均です。
・食事は仕事の関係で基本夫が食べさせています。
食事の冷凍などの作り置きは私が担当してます
・1歳3ヶ月になるけどまだミルクを増やそうとしたり飲ませたがる(完ミで後期食です。保育園では完食してるので、園の栄養士さんから園でのミルクはやめましょうかと言われ、食後のミルクは自宅で飲み飲んでます)
子供が先月風邪をひいたり下痢の時に、固形物は無理だからミルクだけの方がいいと言い本当に2〜3日ミルクしか与えない時もありました。
柔らかくにたうどんやりんごのすりつぶしなども用意してましたがそれだと何故かダメらしいです
・体重を気にしておやつなどを夕飯や朝食にあげる(2回くらいそれはやめてと伝えましたが、言うと機嫌が悪くなります。いまはあげてませんが、当たり前のようにおやつ食べさせたよと言うのでそこらへんの感覚の違いが理解できません……)
・まだそんなに口にしたことのない食べ物(月齢に沿った硬さ大きさです)を2〜3回ペッとされると、すりつぶした方がいいと言います
個人的にはもうすり潰すのは食べ慣れないものでも年齢的にも不要とは思ってるんですが……

・子供のためを思っているのはわかりますが
ミルク頼り、食事の時におやつ与えるのに抵抗がない
やや過保護 なところが見えて
私が仕事調整して食事をかわると言いましたが、頑なに譲ってくれません。夫的にはどんなものでもいいからとにかく食べてくれたら夫の負担的にも楽だし子供の体重増えるしでいいんだと思います。


私が厳しいのか夫が甘いのかどうなんでしょうか

🙇🏻家の事情で私が仕事を辞めたり転職は厳しいので
ママが専業主婦やパートになればいいと言う回答は控えてくださるようお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

おやつってどんなものですか??
うちの子も1歳後半で7kg台まで落ちてしまい病院でもろもろ検査してもらいました

補足でかかれてはいますが
旦那さんが食事係ならあまり口出さない方がいいかなーと思います
普段から食事以外の育児もしているのであれば😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おやつは市販の赤ちゃんせんべいとかおこめぼーとかですかね💦
    参考になります🙇🏻

    • 9時間前
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら全然アリな気がします💦
    おこめぼーも赤ちゃんせんべいもお米ですよね
    旦那さん多分考えて与えてるんじゃないですかね🤔

    • 9時間前
ちこり

どんなおやつかによりますが、なんでそれを与えない方が良いのか、とかなんでミルクはいらないかを、本を見せるなり理屈で説明してあげた方がいい気がします。男性なので。

それと同時になんで旦那さんがそこにこだわるのかも説明してもらって、特に理由がないならやり方を変えてもらった方がいいですね!
喧嘩にならないように、感謝を先に伝えてから話し合えば大丈夫だと思います👍

はじめてのママリ🔰

旦那さんは、毎日のお子さんの状況を見て
考えて与えてるんじゃないですかね。
体調が悪い時に固形は食べないとか、
始めてのものは吐き出すから細かくしてから
徐々にとか😌
おやつもミルクも私からしたら許容範囲だと
思いました🙌

食事を与えるのって、途中でイヤイヤされたり
汚されたり、とてもストレス溜まる作業なので、
普段してない人からとやかく言われるのは嫌だと
思うんです😞

でも作っているのはママリさんだし、
旦那さんが気にしてる体重を上げるには
どうしたら良いか、穏便に話し合いたいですね。

ミルクはフォロミに変えて、食事の味付けを
濃くしてカロリーを増やしたりですかね😣