
双子の男の子を育てている方が、外出の頻度や気分転換の方法について他の双子ママに尋ねています。彼女は日中一人で子どもを連れて出かけることに自信がなく、外出が難しいと感じています。
双子ママさんに質問です。
1人で2人を連れてお散歩などは行かれてますか?
生後5ヶ月の双子の男の子を育てています👶👶
日中はほぼワンオペです🫠
最近は暑さもあって、週に1回旦那と一緒に買い物に行くくらいで、ほとんど外出できていません🥲
正直、暑いのを言い訳にしてる部分もあるのですが…
実際は、双子を1人で連れて歩く自信がなくて、なかなか外に出る勇気が出ません😢
今日は夕方少し涼しかったので、久しぶりに抱っこ紐とベビーカーでお散歩がてら買い物に行ってきましたが、出かける前の準備だけでぐったり…😮💨
でもずっと家の中というのもかわいそうだし、できれば涼しい時は外に出たい気持ちはあります🌀🌀
とはいえ、支援センターなどはまだ寝返りしかできないし、
2人ともひっくり返っては泣いてのエンドレスなので、
1人で2人連れて行くのはハードルが高そうでなかなか行けず…💭
近くにショッピングモールもあるので、車でなら行けるかも…?と思いつつミルクの時間が被ると1人ではとても無理で、結局引きこもりがちです🏠
ママ友もおらず、友達もみんな働いていて、私自身も家にこもりっぱなしで気が滅入ってしまいそうです💧
同じような双子ママさん、どう過ごしてますか?👀
外出の頻度や、どうやって気分転換してるのか教えてもらえると嬉しいです✨
- みみ🔰(生後5ヶ月, 生後5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そのくらいの月齢の時は無理に外出しなくていいと思います☺️近所のお散歩程度で充分ですよ✨✨
と言いつつ正直なところ
双子が歩き始めたらもっとお出かけが厳しくなりました😂
言うことはまだ聞いてくれないし、行きたいところは四方八方行くし、目が離せない×2なので 一人で双子を連れてお出かけはかなり勇気がいりました
なので歩き始める頃?は支援センターが多かったです!🤭✨
子どもが自由に歩き回っても安全な場所しか行けませんでした
双子ベビーカーが神アイテムでしたよ🥹✨
2人同時にミルクあげれるし
お昼寝もできるし 抱っこ紐で腰やられることもないし 荷物はたくさん入るし!🤭✨
うちは今3人いるので 双子ベビーカーは卒業してストローラーワゴンに3人乗せてお出かけしてます🥰

かりん
私は2ヶ月半から毎日外出して後悔している1人です…
実家義実家遠方、旦那も帰宅が0時ごろ、休みの日には県外出張も多くて一日中誰とも喋らない日がほとんどなのが辛くて夏場はイオンや地下街などの涼しいところをベビーカーで1時間くらい散歩してました。
9ヶ月ごろ、ずり這い始めて涼しくなってきた頃には支援センター行くようにしました。
一日二回昼寝の時間以外支援センター、室内遊び場、公園…と出ていたらお外大好き人間になってしまって、雨の日でも外に出せと玄関ドアの前で泣き叫び、夜でも外に出たいと泣き叫び、外に出るまでドアに頭ぶつけながら泣くのでもう後悔しかないです😅
1人で好き勝手歩く2人を見るのも本当に大変でなかなか行くところもなくて、こんなことならインドアに育てるべきだった…ってなってます😩
私の場合は極端なケースだと思いますが、こんなこともあるので無理して外に出なくていいよ…!って言いたいです🥺
外出するなら双子ベビーカーが断然おすすめですよ!2人ともベビーカーに乗せたままミルクをあげられるし、そのまま寝かせられるし便利です!

はじめてのママリ🔰
うちも今生後5ヶ月の双子の男の子達居ます☺️
その気持ちめちゃくちゃよく分かります。
私は上に子どもが居て旦那も1年間の育休中ですがたまにワンオペになった時はどうしようか悩みます。
上の子の時からお世話になってる馴染みの支援センターは状況分かってくれてるので手伝ってくれます。
なのでそういうところに行くしか行く所がないです笑
散歩は行けてません😅
買い物も重くならないように、通路幅のあるお店、ぐずった時に対応しやすい所など条件多く必要で億劫です、、、
コメント