※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーま
子育て・グッズ

来年、2歳の子どもを保育園に入れる予定です。保育園は家から400メートルですが、自転車を押しながら子どもと歩いて登園できるでしょうか。自転車は小さく軽い折りたたみ式を考えています。自転車通勤の方はどうされていますか。

登園手段についてです。

来年、2歳目前のタイミングで子どもを保育園に入れます。

保育園は家から400メートルほどのところなのですが、自転車を片手で押しながらほぼ2歳の子どもと歩いて登園できるものでしょうか?
折りたたみ式の小さくて軽い自転車を買う予定なので、子どもを後ろに乗っけるのは車体的に難しいな…という感じです。

自転車通勤の皆様、どうやって登園してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子乗せの自転車はダメなんでしょうか?

  • あーま

    あーま

    ちょっといろいろな都合で、折りたたんで軽のトランクに入る大きさの自転車を買う予定でして…子どもを乗せられるものだとサイズが大きくなってしまうので検討してません💦

    • 9時間前
あゆみん。

1歳2か月のこどもがいて、保育園に自転車で通っています。

普通のママチャリで、抱っこ紐でおんぶ(こどもはヘルメットかぶらせています)して登園してます。歩いて10分、自転車で5分ぐらいの距離です。

  • あーま

    あーま

    なるほど、、それだと自転車をカスタムする必要がないので良いですね…!参考にします!

    • 9時間前
  • あゆみん。

    あゆみん。

    おんぶ+ヘルメット+自転車は珍しいのか最初ビックリされますが、自転車降りたらさっと動けるので慣れたら楽です!

    • 9時間前
はじめてのママリ

保育園と家が同じくらいの距離感です!
朝は抱っこ派なので、歩いて登園してダッシュで帰宅して自転車乗って出勤してます😅
うちの子はおとなしく手を繋いで歩ける時間が短く、手を離して行きたいところへ行くタイプなので、自転車片手押しは現実的じゃないです😂

  • あーま

    あーま

    登園後ダッシュ…!たしかにそれも考えましたが…400メートルいけるか…?と躊躇してました笑
    しかし実際にやっておられるとのことで、頑張ってみようと思います!

    • 9時間前