「子育て・グッズ」に関する質問
2歳の子が下の子(一歳)を押してしまいます。 理由はだいたいおもちゃを取られたくない もしくは邪魔されたと思ってるか のどちらかです💦 その時の旦那の注意の仕方にモヤモヤします💦 みなさんのご意見を聞きたいです。 ①〇〇行かないよ!〇〇しないよ!など子どもの楽しみに…
- 旦那
- おもちゃ
- イベント
- 2歳
- テレビ
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1
今日退院しましたがベビーベッドで寝かせる際何を着せて寝かせたらいいですか? 病院ではタオルでおくるみと掛け布団でしたが窒息など怖いのでお布団は掛けないです!
- 病院
- ベビーベッド
- 布団
- おくるみ
- 窒息
- 🎀
- 3
1歳2ヶ月 気に食わない事があったり私が怒ったりすると 泣くんですが、床に寝そべって泣きます。仰向けの状態。 イヤイヤ期ですかね?😅こんな早くイヤイヤ期きます?😅
- 泣く
- イヤイヤ期
- 1歳2ヶ月
- ママリ
- 3
完母ですが、自分の不在時にできるだけミルクを飲ませてほしくありません。。ですが何故そう思うのかが言語化できません🥲 母乳信者とかではまったくなく、乳が出なければ混合か完ミでいいかな〜と思っていたところ、幸いなことに母乳量が多く退院時には完母でした。 そこから母乳…
- ミルク
- 旦那
- 授乳
- 完母
- 混合
- 美容院
- 完ミ
- 実母
- 母乳過多
- 母乳量
- 嫉妬
- はじめてのママリ🔰
- 7
トイトレの進め方について 2歳0か月です。 おしっこやうんちを、事後報告ですが報告してくれるようになりました。 トイトレについて考えないとな〜と思っているのですが 今からゆるっとでも始めていったほうがいいのか 3歳間近になって気合いを入れてスパッとオムツはやめる方…
- オムツ
- おまる
- おすすめ
- 2歳
- 3歳
- おしっこ
- うんち
- トイトレ
- ママリ🔰
- 2
名古屋市緑区大高エリアの幼稚園について 9月で1歳になった息子について、来年4月から小規模保育園→満3歳から幼稚園に転園のプランで考えています。 幼稚園は 風かおる丘幼稚園 登美幼稚園 が候補でゆくゆく見学も予定しています。 今後の参考にさせていただきたく、詳しい方…
- 外遊び
- 幼稚園
- 小学校
- 勉強
- 3歳
- 延長保育
- 1歳
- 息子
- 名古屋市
- 体調不良
- みお
- 1
熱性痙攣の既往があるお子さんをお持ちの方に聞きたいです。 息子の経緯です。 3歳なりたての頃アデノウイルスで1日に2回熱性痙攣をおこしそのときは入院(1日に二回起こしたため) ↓ 後日脳波の検査をして異常なし。 このときこちらからダイアップの相談をして、もらいまし…
- 3歳
- ゲーム
- 息子
- 総合病院
- アデノウイルス
- 熱性痙攣
- ママリ
- 4
ワンオペ辛すぎるーー!!! 主人の仕事の関係(24時間勤務→明け休み)で2日に1日ワンオペ、次の日も主人が起きてくる昼までワンオペです。 夜はもうずーっと寝かしつけからワンオペです。 主人は優しくて協力してくれますが、 仕事の関係でどうしてもワンオペを余儀なくされま…
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 混合
- 育児
- おっぱい
- 完全ミルク
- 主人
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後5ヶ月です。 先ほどお風呂上がりに抱っこでリビングに連れてきてしゃがんだ時に体制を崩し、20センチくらいの高さから頭がゴンと落ちてしまいました。身体は支えていたのですが、頭と上半身だけずり落ちた感じです。 プレイマットの上です。 直後に一瞬泣きそうになりました…
- お風呂
- 生後5ヶ月
- プレイマット
- 夫
- 体
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 2
今、妊娠ホルモンのせいか、すごく凄く不安になってきたので質問させて下さい😭めちゃくちゃナイーブです。。焦ったり不安で支離滅裂な文章になってたらすみません💦 1歳10ヶ月の男の子の発達障害について ○心配なこと ・クレーン現象(最近急にではじめた) ・つま先歩き(8割、外…
- ベビーカー
- 車
- 男の子
- 妊娠
- 出産前
- 療育
- 1歳10ヶ月
- 多動
- 偏食
- 指さし
- 単語
- ぽん
- 1
年子の喧嘩、物の取り合いについて 2歳と3歳の子どもがいます 最近、物の取り合いが激しいです どちらも相手が持っているものが欲しくなり奪いにいこうとします、、、 私が近くにいるときは争う前に解決できるのですが、洗い物とかをしていてちょっと離れているときの対応が本当…
- おもちゃ
- 家事
- 2歳
- 3歳
- 遊び
- 上の子
- 怪我
- 喧嘩
- 年子
- はじめてのママリ🔰
- 2
専業主婦の家事子育て分担について。 これまでは私が家事、子育てのほとんどをやっていました。完母&夫が激務なので👶🏻が起きる前に家を出て寝かしつけの30分前に帰ってきます。寝かしつけ20時〜 今回私が3日間熱があり、体調を崩したため、夫との家事育児の分担をするべきかな…
- 着替え
- 寝かしつけ
- 完母
- 家事
- 子育て
- 育児
- 飛行機
- 夫
- 熱
- 食器
- 体
- 服
- オムツ替え
- 専業主婦
- 激務
- ギャン泣き
- 転勤族
- はじめてのママリ🔰
- 3
[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング