※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園や幼稚園の先生は子どもを呼ぶ際、さん付けとちゃん・くん付けのどちらを使うのでしょうか。

保育園・幼稚園の先生は子どもを呼ぶ時、さん付ですか?ちゃん・くん付けですか?
行ってる幼稚園の未就園児クラスではみんな、さん付けで呼ばれてて、今時だな〜と思いました。全然いいんですが!!
保育園・幼稚園通わせてる方どうですか?

コメント

ママリ

幼稚園ですが、家で呼んでる呼び方で呼ぶ方針なのであだ名だったりちゃん付け君付け様々です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家で呼んでる呼び方いいですね!
    教えていただきありがとうございます。

    • 4時間前
6み13な1

幼稚園で、あだ名です。事前に、家庭でどのように呼んでいるのかをアンケートされてその名前で呼んでくれてます。呼び出しとかは「苗字 名前さん」で統一です。

お友達同士は、「さん」付けで呼ぶように言われてるようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達同士はさん付け!今時ですね!
    教えていただきありがとうございます。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

呼び捨てが多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    呼び捨て!
    珍しい気がしました。
    教えていただきありがとうございます。

    • 4時間前
®️®️

通わせてる保育園はちゃん・くんです!

ただ、うちの子はあだ名がさん付けなので、さんです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます。

    • 4時間前
こんこん

保育園でおうちではなんて呼ばれてますか〜?て聞かれて「〇〇くんです」と言ったのに、気付いたら先生みんなにちゃん付けで呼ばれてました😂

何のために聞いたんだ…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生の好きなように呼んでる感じですね!笑
    教えていただきありがとうございます。

    • 4時間前
なの

行事でお名前を呼ぶ時はさん付です!
普段は家庭での呼び名で呼んでくれます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お家での呼び方いいですね!
    教えていただきありがとうございます。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

保育園です。

年度始めに愛称を伝えるので、それで呼ばれています。
(例えば、ひまりだとしたら、ひまちゃん、みたいな。)

もしくは「名前+ちゃん」です😳

ミルクティ👩‍🍼

通っている幼稚園は「ちゃん、くん」です!
先生はあだ名では呼ばずに、名前に「ちゃん、くん」をつけて呼ぶと入園説明会の時に言われました…🥹