「お仕事」に関する質問

みなさん保育園のなるべく自宅保育お願いします!って妖精あるじゃないですか? 私は0歳赤ちゃんと在宅で日々仕事してて。 一応在宅なので休めるので上の子を1週間自宅保育してて。 でも結構育休中の人たち普通に行ってるみたいで。 みなさんそういう時休んでますか?
- 保育園
- 育休
- 赤ちゃん
- 0歳
- 上の子
- 在宅
- はじめてのママリ🔰
- 3



1歳のママさんしてる方で、保育園に預けながら月〜金まで17時までフルタイムで働いてる方いますか? 体力的にしんどいんでしょうか? これから働く者でして😓
- 保育園
- 1歳
- 体
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 4





9/30で育休が終了するのですが、10/1に復職+保育園入園であっていますでしょうか?? また慣らし保育も希望なのですが、10/1に復職をしてそこから15日程有給か公休をとり10月半ばから職場にもどろうかと考えていたのですが、あっていますか🤔
- 保育園
- 育休
- 入園
- 職場
- 復職
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 4


大型商業施設の中のスーパーでパートが決まりました なんですが、!!駐車場が空いてないのですぐ近くの月極駐車場を個人で借りて下さいと言われ😭 田舎住みで子供の幼稚園、保育所がそれぞれ距離があって送ってからのパートになる為、車必須です🥲 先程、自分で駐車場の管理会社…
- 面接
- 幼稚園
- 車
- パート
- 会社
- 施設
- 扶養
- 保育所
- 田舎
- 求人
- 初期費用
- はじめてのママリ🔰
- 2


(育休取得期間の長さについて) うちの会社は 子どもが産まれたら育休を2年から3年取る人 また 復帰せず第二子も年子や二歳差で連続育休を取得し 4年以上経ってから復帰する人がほとんどです 社員も多く 仕事柄中途半端に戻るよりも 一気に育休を取る方が迷惑をかけない環境なの…
- 育休
- 会社
- 第二子
- 年子
- 支援センター
- 復帰
- はじめてのママリ🔰
- 3





産休について質問です。 出産予定日からして7/15から産休に入れるのですが、 職場まで片道1時間と少し(電車+バス+徒歩)かかり、尚且つ業務時間帯的に満員電車。(これは先生と相談して時間ずらしてもらう等もできることですが) 入社して1年半程なので有休があまりない状態で…
- 産休
- 出産予定日
- 妊婦
- 車
- 夫
- 先生
- お金
- バス
- 体
- 職場
- 給料
- はじめてのママリ🔰
- 4


教育・保育給付認定についての質問です。 現在1歳の息子が認定外保育園に行っています。 私は3/31で仕事を退職しました。 現在、転職活動中です。 園長先生から4/1付の教育・保育給付認定を持ってきてくださいと言われていたので区役所に本日4/1に貰いに行こうと向かったら事前…
- 教育
- 保育園
- 夫
- 先生
- 1歳
- 息子
- 申請
- 転職
- 退職
- 就労証明書
- はじめてのママリ🔰
- 1

3歳まで自宅保育→幼稚園のメリットって何ですかね…🥹 子どもを保育園に入れてパートで働きたいのですが、近くの保育園全て空きなしです🥹 あと2年間も自宅保育つらいよーー😭😭
- 保育園
- 幼稚園
- 3歳
- パート
- はじめてのママリ🔰
- 4

ワーママの皆さん、会社でこんな福利厚生あったら嬉しいっていう意見聞かせてください🙋♀️ 私は、0〜2歳児の保育料支援して欲しいです!他にありますか?
- 2歳児
- 保育料
- 会社
- ワーママ
- はじめてのママリ🔰
- 4

保育士と一般職、両方経験されたことのある方いらっしゃいますか? 今一般職(事務)ですが、転職で保育士も視野に入れています💦 保育の専門学校を卒業していますが、実習や短期のアルバイトくらいしか保育経験がありません😭 子どもは1人いて、今2人目を妊娠中です。 なんでも…
- アルバイト
- 学校
- 妊娠中
- 夫
- 2人目
- 保育士
- 転職
- はじめてのママリ🔰
- 1


職場に尊敬できる人が全くいない、業務に特にやりがいを感じないって最悪ですよね? 待遇は悪くなく、お金さえ稼げればそれでよいのでしょうか・・・? それとも、さらなる高みを目指して動いたほうが良いのでしょうか。 今は2歳の小さな子供がいてこれらも子育て時代は続くの…
- 2歳
- 子育て
- お金
- 職場
- 転職
- 給料
- 正社員
- はじめてのママリ🔰
- 1
[お仕事]カテゴリの
質問ランキング
お仕事人気の質問ランキング