
職場に尊敬できる人がいなく、やりがいも感じない状況で、待遇を重視するべきか悩んでいます。子育て中で転職の難しさも考慮しつつ、将来をどう考えるべきでしょうか。
職場に尊敬できる人が全くいない、業務に特にやりがいを感じないって最悪ですよね?
待遇は悪くなく、お金さえ稼げればそれでよいのでしょうか・・・?
それとも、さらなる高みを目指して動いたほうが良いのでしょうか。
今は2歳の小さな子供がいてこれらも子育て時代は続くので、仕事にはそんなに求めなくても良いのでしょうか。
ただ正社員であることこれからも働き続けること考えると早めに転職したほうが良いのかなって思います。
32歳です。特別なスキルもなくこのままボーっと時間が過ぎていくのが怖いです。
でも転職も簡単じゃないし、今のお給料や年間休日、有給の取りやすさなどほんと待遇だけに特化して考えれば無理して動かなくても良いのかなと思います。
すごく悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
正社員していた時そうでした🤔上昇志向があるかないかではないでしょうか。私はなかったので稼げたらいいや。生活の為。と完全に割り切っていました🤔私のようなタイプもいれば、スキルを身に着け資格をとりバリバリ働くタイプの方もいますし。ご身がどうなりたいか、将来的にどんな仕事がしたいかなど紙に書き出したりして整理したらまとまったりしますよ!
コメント