
土日祝休みのプラスチック製品工場の見学をした女性が、職場の環境や作業内容についての感想を述べています。サービス業からの転職を考えており、立ちっぱなしの作業やコミュニケーションの少なさに不安を感じています。同じような経験を持つ方の意見を求めています。
土日祝休みの仕事へ転職したくてプラスチック製品工場の組立、検品パートの見学へ行って来ました。
現在サービス業で土日関係なく働いています。
見学にいって今の職場と色々ギャップがありすぎました😂
休みの融通がきく。カレンダー通りに休める。
まずこの時点でなんて最高なんですか😂
重い物もたなくていい。男性社員さんが持ってくれる。
お客様の対応がない。クレーム処理もない!
上記が良かった点なのですが、見学した工場では、
同じ場所で立ちっぱなしでドアのストッパーや細かな部品をドライバーで組み立てたり接着剤で張り付けたり結構手先を使う作業でした。全員がもくもくと1人で誰とも喋らずなので、みんなでコミュニケーションとりながらやお喋り好きな私には苦痛なのかなとも思ったり…
よくあるお局さん達が厄介等は感じませんでした。
手先は不器用ですが集中して作業するのは好きな方なので割りきれば良い職場なのでしょうか?
広めの工場で空調も効いていて独特な?空気感もなく働きやすそうではありました!
サービス業から転職した方や同じような職場で働いてる方いますか?💡
- えみこ

ちゃま
土日祝日関係なしの接客業から事務職に転職しました🙋
残業なしで、定時ぴったりに席を立って帰れます🥹
有給も好きな時に取れます!
接客業の時は、忙しい時期は有給とりにくいとかいろいろありました😓
人間関係はまあまあで、お局のおばさんは更年期障害なのか感情の起伏が激しいですが、別に気にならないです笑
とりあえず通いやすさ(駅から歩いて3分)、残業なし定時上がり、土日祝日休みで、仕事内容も座り仕事で楽、などで最高です🥹
コメント